
Scrollまとめ
Scrollの概要
Scrollは、PolychainやSequoiaなどから$80Mを調達しているLayer2 ブロックチェーン(ZK Rollup)です。Ethereum(L1)と同等のセキュリティを維持しつつ安く早く使えるようにしたもの。
Ethereum創始者のVitalikも推していることで有名で、最近はL2が増えてきてますが、その中でも優先度は高そうです。

現在、エアドロにつながると思われるMarks(ポイント)がもらえる「Scroll Sessions」が開催されています。順次Sessionが追加されるので、Scrollへ資金を入れたり活動したりしてMarksを貯めていきます。
Scroll Sessionsサイト👇📜
Scroll Sessions
✅ 2024年5月15日にSession Zeroが開始
概要はこちら
Scrollでの過去のガス消費額と、Scroll上に保有する資産額に応じてMarksを付与
Session Zero is just the beginning.
— Scroll 📜 (@Scroll_ZKP) May 15, 2024
We'll share more information about Session One shortly, which will expand Marks to select applications deployed on Scroll. More assets will be featured soon!
📜

✅ 2024年6月22日にSession Oneが開始
概要はこちら
Scroll上のDeFi(レンディングやLPなど)へ資金を入れた額に応じてMarksを付与
𝙴𝚗𝚝𝚎𝚛: 𝚂𝚌𝚛𝚘𝚕𝚕 𝚂𝚎𝚜𝚜𝚒𝚘𝚗 𝙾𝚗𝚎 📜
— Scroll 📜 (@Scroll_ZKP) June 21, 2024
Welcome to yet another unique opportunity to make your *mark* on our community and web3 ✍️https://t.co/NMY7BK3Fky pic.twitter.com/PSkT8gkxaM

6/30現在は、Session 1 をメインにMarksを貯めていきます。
計算方式は以下のとおり
✅評価項目は3つ
— Tippy (@tippy_crypto) June 21, 2024
Marks = Value x Action x Time
ざっくり言うと、多めに・長く資金入れといてねって感じですかね📜(Action項目は要検証)#Scroll https://t.co/4AkZPkIP5C
詳細な計算式などは公開されていませんが、レンディングで貸し借り、DEXでLPを組む、Stakestone→Pencilsなどが主流なのかなと思っています(以下で解説)。どれくらいMarksがもらえているかサイトでチェックしながら、手探りでやってます。
Aave→NURI
一例ですが、自分のこのアカは、
・Aaveで$3600分のETHを貸す→$2500分のUSDCを借りる
・NURIで$2500分のLPを組む(ETH-USDC)
を一週間続けて以下の画像のようになっています。

Ambientの投稿ですが、これを参考にしてLPを組んでます。
・より有用なLPポジション(つまり、実際の価格に集中している)は、あまり有用でないLPポジション(つまり、集中度が低い、または現在の価格から遠い)よりも早くMarksを獲得します。
・ボラティリティの高い LP ポジション (ETH-USDC など) は、ボラティリティの低い/ボラティリティのない LP ポジション (USDC-USDT など) よりもMarksが早く蓄積されます。
> How to optimize my LP positions to accrue marks faster?
— ambient (@ambient_finance) June 21, 2024
> More useful LP positions (i.e. more concentrated around actual price) accrue marks faster than less useful LP positions (i.e. less concentrated or far from current price)
> Higher volatility LP positions (say ETH-USDC)…
ちなみにAaveなどのレンディングで貸し借りをグルグル回して見かけ上の金額を増やしていっても意味はありません。Sessionsのサイトに明記されています。

Stakestone × Pencils 多重取り
また、Stakestoneの$STONEをPencils Protocolへ預けているアカもあります。概要はこちらとこちら
BinanceLabs案件, OKX案件, Scrollのポイント多重取りになるので、なかなか良いかもしれません(※現在Stakestoneのポイント3倍期間は終わり、2倍になっています。)

やり方だけ簡単に解説すると、
①StakeStoneに登録
②ETHをL1でStake & Bridge → Scrollで$STONEゲット
③ScrollでPencilsへ$STONEを入れる
といった流れになります。レート比較してないですが、$STONEはScroll上のDEXでもふつうにSwapで手に入るみたいですね。
今後も対応dappsが追加されたり、Sessionsは続いていくので、一緒に追っていきましょう(よければフォローしてね)
参考:ScrollのTVL
Sessions開始以降、TVLは右肩上がりで伸びてますね。6月末現在で$385M

BlastがTGE終わって資金抜けしてきてるので、次のエアドロを求めてScrollへ流れているのかも。

Scroll Canvas
7/14 新システム「Canvas」導入。バッジを収集するそうです。
とりあえずMintして参加しておきましょう。
📜#Scroll
— Tippy (@tippy_crypto) July 14, 2024
「Canvas」システムを導入
・Scrollのオンチェーン活動を評価
・dappsを使ってバッジを収集
⭐Canvas作成 → Session2でMarks付与
(ここから参加で半額)https://t.co/4SxlPCKUtY
これは必ずMintしておきましょう🙂 https://t.co/jXlpHA2bt2 pic.twitter.com/pmmHyKpLjs
キクラゲさんのダッシュボードでバッジのデータを確認できます。
コンプまでいかずとも、少し頑張れば上位を狙えますね。
📜#Scroll
— Tippy (@tippy_crypto) September 5, 2024
キクラゲさんのダッシュボードを見ながら、バッジ集めをしています(感謝🙏)。データを見ると9割が1~10枚しかバッジを持っていないので、11枚以上集めると上位1割に入れますね🙂
✅ダッシュボード (by @Kikurage_En)https://t.co/2v5vgMXWBd
✅バッジ一覧(Scrollサイト)… https://t.co/uDM1bwsXa2 pic.twitter.com/3xn0bEXrFg
TGE・エアドロの時期は?
ScrollのTGEの時期や、いつまでSessionsイベントが続くかなどはわからないです。よって、1 Marksがどれほど価値を持つのかもわかりません。
Session0と1のみんなのMarks獲得量をざっくり見た感じ、Session 1 からの参加でも全然間に合いそうです。(6月現在で数百〜2000 Marksあたりの人が多い印象)
Scrollのメインネットが2023年10月に開始しているので、そこからTGE時期を推測するのも良いかも?おそらく長丁場にはなるので、ムリのない範囲で続けていきましょう〜📜
それではまた!
※全てNFA, DYOR で自己責任でお願いします。
※エアドロがもらえなくても損をしても、こちらで責任は取れません。
※サイトで不具合や問題などが起きた場合は、公式Discordなどで運営に問い合わせてみてください。