![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51482665/rectangle_large_type_2_c4a0876a4fc15c03e48e0ca6d317569a.jpg?width=1200)
クラフトビールまとめ⑤杯 近所で買えたクラフトビール編~beer memo vol,021~
はじめまして!
クラフトビールをつくりたい!って想いから近い将来に向けて勉強中の、祐太(ゆうた)です。
普段はマーケティングをしたり、広報をやったり、飲んだくれたりしています!
#祐の字は旧漢字で数少ないチャームポイントです
#本名です
勉強(とほぼ趣味)で出会ったクラフトビールの感想を投稿してます。
みなさんのクラフトビールライフに少しでも貢献できたらうれしいです。
今回のTOP写真は、知る人ぞ知る山梨のブリュワリー『UCHU BREWING』さんのビールたちです。
(#うちゅうせんそう 勝ちたいッッ!!)
3つとも個性があって甲乙つけがたい!!
皆さんも機会があればぜひ味わってみてください。
さて、今回ご紹介するのは近所のスーパーで完全衝動買いしたビールたちです。
最近はスーパーでもいろいろクラフトビールが購入出来て、クラフトビール好きとしてはとてもうれしい限りです。
それではご紹介していきます!
ブリュードッグ VS クラウドウォーター
ビアスタイル:NEIPA
ブリュワリー:ブリュードッグ(スコットランド)
苦み🍺🍺🍺
酸味🍺🍺🍺
コク🍺🍺🍺🍺
香り🍺🍺🍺🍺
のどごし🍺🍺🍺
あの有名なブリュードッグと、マンチェスターの人気ブリュワリー「クラウドウォーター」のシーズナル・コラボビール。
ブリュードッグのスパイシーでフルーティーなビールと、クラウドウォーターのジューシーでトロピカルなビールのいいとこどりな1本。
本当にうまい!!
ヒューガルデン ホワイト
ビアスタイル:ベルジャンホワイト
ブリュワリー:ヒューガルデン(ベルギー)
苦み🍺🍺
酸味🍺🍺
コク🍺🍺
香り🍺🍺🍺🍺
のどごし🍺🍺🍺
かの有名なヒューガルデンのホワイト。
あの独特なコリアンダーのスパイシーさと、オレンジ系独特な甘みは1口飲んだらクセになるビール。
特徴的、でも飲み飽きない1本?
ヒューガルデン ロゼ
ビアスタイル:フルーツビール
ブリュワリー:ヒューガルデン(ベルギー)
苦み🍺
酸味🍺🍺🍺
コク🍺🍺
香り🍺🍺🍺🍺
のどごし🍺🍺🍺🍺
ヒューガルデンのホワイトにクランベリーをミックスしたビール。
ベリーやバラのような香りが華やかな印象。
ALC.3%とかなり低くジュース感覚で飲めちゃうビールです。
白濁
ビアスタイル:ベルジャンホワイト
ブリュワリー:日本ビール(ベルギー?)
苦み🍺🍺
酸味🍺🍺🍺
コク🍺🍺
香り🍺🍺🍺
のどごし🍺🍺🍺🍺
色はきれいなゴールド。
ライトボディで飲みやすいビール。
コリアンダーのようなスパイシーさを若干感じます。
ラベルが上下さかさまなのもおしゃれ。
白濁っという名前なんですが、そんなに濁ってないかなー?って思ってしまいました。
“濁”って文字を見るとつい反射的に、NEとかHazy想像してしまいます...。
赤濁
ビアスタイル:アンバーエール
ブリュワリー:日本ビール(静岡)
苦み🍺🍺🍺
酸味🍺🍺
コク🍺🍺🍺
香り🍺🍺🍺
のどごし🍺🍺🍺🍺
色はきれいなルビー色。
色とは反してとても飲みやすいビールです。
苦みや香りも少ないのでアンバーじゃないかも...。
※ご注意ください!あくまでも個人的な感想です!
―――――――――――――――――――――――――
今回の投稿では以上の5種類をご紹介をさせていただきました。
最後までお付き合いいただいて本当にありがとうございます。
勉強(とほぼ趣味)として飲んで書いているクラフトビールのメモですがTwitterでも更新しています。
🍻クラフトビールメモ vol.
— 鈴木 祐太|クラフトビールを創りたい&WEBデザイン猛勉強中 (@yuta_adpr) March 26, 2021
ブリュードッグ VS クラウドウォーター
ブリュードッグ(スコットランド)
苦み🍺🍺🍺
コク🍺🍺🍺🍺
香り🍺🍺🍺🍺
のどごし🍺🍺🍺
ブリュードッグのスパイシーさフルーティーさと
クラウドウォーターのジューシーさトロピカルさか合体🤩#クラフトビール #craftbeer @BrewDog pic.twitter.com/dDNljb1hLD
(このコラボは本当に最強だと思うッッ!)
機会があったらぜひのぞいてみて下さい!
フォロー大歓迎です!!
次回も、『近くのスーパー・コンビニでも買えるビールたち』と題してご紹介する予定です。
『ヤッホーブルーイング』さんなどご紹介します。
お楽しみに!