見出し画像

家庭保育と仕事の両立、リセットボタンを押せてますか|新玉ねぎレシピ②

今日は、私にとって記念すべき日。
それは保育園登園自粛に伴い、家庭保育をしながら仕事をしはじめて1ヶ月が経った。

いやぁ、まず家族と自分に、よくがんばった、と言ってあげたい。
私は子ども達が起きる前の4時起きが始まり、子どもはまずは環境を理解することから始まった。1ヶ月やってみて、やっとリズムがついてきたが、その過程にはいろんなことがあった。

昼ごはん問題
まずは、何より、昼ごはんを作るということが頭を悩ませる。いままでは、保育園の給食で栄養満点、しかもお友達や先生の手前、家では食べないような野菜もちゃんと平らげてきていたのに、家では好き嫌いを発動している。しかも今までは、お昼ちゃんと食べて来てくれるから、夜ごはんは納豆そうめんときゅうりとトマトなんてこともよくあったけれど、以前より気を使うことが増えた。

1つでもストックが冷蔵庫にあると重宝するので、茹で鶏とゆで卵だけは常備している。これで冷やし中華、そうめん、棒棒鶏、クッパは作れる。あとは切るだけ、きゅうりとトマトは救世主。

夫との関係性
あとは、今までこれだけ一緒にいたことがあったか、という、夫との関係性。わが家はシフト制で、交代で仕事と育児を担当している。当初決めたシフトも、今は実態に合わせて変えているのだけれど、うまくいかないなぁ、何を考えているか分からない、なんか不機嫌だ、ということがあった。

こういうときも話すしか方法はなく、顔も見たくないと思った時期もあったけれど笑、まずは心配しているんだ・何があなたをそうさせているのか・何かできることはないか、平日は話せないから週末に話した。

リセットボタンを押すタイミングがない
そして2週間経ったころに気づいた「仕事以外で、一人の時間がない」ということ。これは結構大きい。いままでは通勤時間がある種、リセットボタンを押すタイミングだったけれど、それがない。仕事部屋を一歩出ると、家事と育児。ごはんも子どものペースで食べるから、せわしない。

みなさん、どうしています?私はそういうモヤモヤがあったときは、仕事のパートナーであるともこに、ちょこっとぼやいて、そこからこうすればいいのか、という軌道修正をかけてきました。

私自身がほしかった、モヤモヤの解消場所。それをオンラインイベントで開催します。どうやったら解決できるかのヒントもお伝えしていくので、モヤモヤを口にしてみて、次どういうことをすれば解決できそうかを、個々人の視点で一緒に探っていきましょう。

今日も、季節野菜・新玉ねぎを使ったタイニーメンバーおすすめレシピをご紹介ます。

画像1

1.新玉ねぎと帆立のレモンマリネ byともこ

材料:新玉ねぎ、セロリ、生食用のホタテ
調味料:オリーブオイル、塩、レモン汁、酢(白ワインビネガーがおすすめだけど、穀物酢・米酢でも良い)
作り方
・新玉ねぎとセロリを薄切りにして塩揉みする
・野菜の水がよく出たら、よく水を絞る
・レモン汁、酢、オリーブオイル、塩を混ぜてマリネ液を作り、野菜、帆立と混ぜて完成
#あえるだけ

2.新玉ねぎとカリッと豚バラのサラダ byあこ

材料:サニーレタス、新玉ねぎ、トマト、豚バラ
調味料:新玉ねぎドレッシング(酢大さじ3〜4、塩小さじ1、
     オリーブ油大さじ2、新玉ねぎ半分、ニンニク1かけ)

・新玉ねぎドレッシングを作る。上記調味料をすべて合わせて、ハンディブ
 レンダーで混ぜる
・豚バラをカリッと炒める
・レタス、トマトを好きな大きさにしておく
・レタス→新玉ねぎ→豚バラ→トマトの順でのせ、ドレッシングをかけて
 完成

3.新玉マリネ冷やっこ byあこ

材料:新玉ねぎ、豆腐、しそ
作り方:
・新玉ねぎを薄くスライスし、水にさらしてよく絞る
・酢:しょうゆ:砂糖=2:2:1の分量で、3-4時間漬ける
・冷やっこの上に乗せて、しそ、ごま油、ラー油を回しかける
#漬けるだけ


4.新玉ねぎと鯖缶のマヨポン酢サラダ byちひろ

材料:新玉ねぎ、鯖缶
調味料:ポン酢、マヨネーズ、おかか作り方:
・玉ねぎは薄くスライスする
・マヨネーズとポン酢を合わせる
・鯖缶の上に玉ねぎ、おかかを乗せマヨポン酢をかける
※お好みでかいわれ大根や軽く茹でた豆苗を乗せると彩り◎
#かけるだけ

5.新玉葱の蒸し煮 byやよい

材料:新玉葱、そら豆(何か彩りに入れたい物を)
調味料:塩、こしょう
作り方:
・鍋に大きめのくし切りにした新玉葱を入れ、1/3位が浸かる水を入れる。
・ペーパータオルを乗せて中火にかけ、水が無くなったら火を止める。
 玉葱が高く重なっている場合は、途中で一度上下を変える。彩に他の野菜を入れても良い。
・しお、こしょうを振って食べる。
#蒸すだけ

では、また。

あこ


▼お店の公式twitterはこちら
tiny peace kitchenのレシピや、日常で感じたことをつぶやいています。

▼お店の公式Instagramはこちら

▼お店のラジオはこちら
日常のできごとからちょっとご自愛できるヒントを探していきます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?