見出し画像

未来の自分に感謝される決断の仕方|キャンドル教室を選ぶ前に知っておきたいこと

こんにちは。
手作りキャンドル研究家のこだままゆみです🕯✨

キャンドル教室選びに迷っているあなたへ向けて
未来の自分に感謝される決断の仕方についてお伝えしていきます。

早速、結論からお伝えすると
純粋な動機で決断しているか?
です。

なぜ、
純粋な動機で決断することが大事かというと
未来はその動機で決まるからです。

あなたの未来は動機で決まる

動機は2種類ある

動機と一言にいっても、
・純粋な動機
・不純な動機
2種類あります。

純粋な動機とは?

純粋な動機とは、例えば、
・純粋に、この教室でキャンドルが習いたい!

・この講師に会いたい!話してみたい!

・自分でキャンドルを純粋に作れるようになりたい!

と、自然に溢れ出る想いのことです。

不純な動機とは?

一方で、不純な動機とは
・キャンドル資格を取得って周りにすごい!と言われたい!

・将来が不安だから、キャンドルの作り方を知って副業に繋げたい!

・この技法を習っておけば、他のキャンドル作家と差別化できる!

と、人にどう思われたいか期待したり
将来に対しての不安や心配から行動すること
が不純な動機です。

結果はどんな動機を持ったかで決まるとは?

なぜ、純粋な動機でキャンドル教室を選ぶことが大事なのか?というと
あなたの未来は、動機次第で決まるからです。

欲しい未来や結果があるのであれば、純粋な動機から始めることを強く強くおすすめします。


不純な動機で始めると、不純な結果がやってきます。

例えばこんなふうに。

将来が心配で少しでも収入になればと、キャンドルレッスンを受講する

ソイキャンドルが人気だし、自分も好きだから、ソイキャンドルを販売する

ソイワックスや香りにこだわって質の良いものを使っているのに全然売れない

情報発信を頑張っても、誰よりもソイワックスの勉強を頑張っているはずなのに
いい変化がなかなか感じられない

インスタリール集客講座受講を検討し始める

他にも、もっと学んでおかなきゃと資格講座ジプシーに陥る。


なぜ、こんな未来になってしまうか?というと

将来を心配して始めたキャンドルが不純な動機にあたるからです。

いくら頑張っても、いくら努力をしても、不純な動機で始めたことは望ましくない結果で終わります。

こんなに頑張っているのに、なんで欲しい結果を出せないんだろう?と経験したことはありませんか?

どんな動機で始めたのか?立ち返ってみてください。

不純な動機で動いているはずです。

ちなみにわたしの個人的な話をすると
・時間の切り売りなんだからバイトは絶対に時給が高いところで!と働いたら癖の強すぎる責任者がいて働きにくかった!

・馬鹿だと思われたくない!見栄を張りたいがために偏差値の高い学校へ入学。勉強についていくのが大変だった!

という、不純な動機で選んだがゆえのほろ苦い思い出があります😂

このキャンドル教室を選んでよかった!と後悔しないために

・とにかくこのデザインに一目惚れした!

・絶対、自分で作れるようになりたい!

・絶対にこの講師のもとで学びたい!

・キャンドルを習うことで作品が売れようが売れまいがそんなことはどうでもいい。

・そんなことよりも、人にどう言われようと、笑われようと、わざわざキャンドル教室へ通ってまでわたしはこの人から習いたいんだ!!

・この教室だったら心地よくキャンドルを作れそう!

と、純粋に思える教室を選ぶことが大事です。

純粋な動機で選んだキャンドル教室で習ったキャンドルは不思議と、とんとん拍子で物事が運ぶ経験をしますよ。

ぜひ、純粋な動機から行動することを試してみてください٩( ᐛ )و

余談

わたしがキャンドルを仕事にする純粋な動機

一言でいうと余韻がいいからです。

・新作を考えるとき
・オーダーメイドレッスンを構成しているとき
・レッスンをしている時
・新しい知識をインプット、アウトプットしている時
・テキストを作っているとき
・受講者の方とお話しするとき
・自分の好きなものだけを詰め込んだアトリエ空間にいるとき

手作りキャンドルを通じて、さまざまなシチュレーションで感じるあの余韻の良さが心地いいのです。

もちろん、大変なことやうまく進まないことはあります。

でも、この余韻の良さは、キャンドルを仕事にしてじゃないと叶えられないことなんです。

余韻の良さを感じ続けたいという純粋な動機が、手作りキャンドルを2011年から続けられているという結果に繋がっているのでしょう。

と、自己分析しています。


この記事では、
キャンドル教室選びに後悔しないための
未来時の自分から感謝される考え方をお伝えしました!

キーワードは純粋な動機です!

それでは、
最後までお読みいただき
ありがとうございました!

よかったらぜひあなたの意見もコメント欄でお聞かせください。
フォロー、スキもお待ちしています🕯✨

いいなと思ったら応援しよう!