棋譜並べ日記#13 角交換振り飛車
2手目△3二飛戦法の出だし。個人的にはそれほど恐れていない形で、角交換振り飛車と大差ない戦法だと考えている。△3三銀と上がる必要が無いので、振り飛車の選択肢が増える印象だが、△4四歩からの進展にそれほど怖さは感じない…というのが基よりある考え方である。
本局はソフト流の角交換振り飛車を見るチャンス。毎度面白い構想に舌を巻く。
△8八角成▲同銀△2二飛でこの戦法がスタートする。
ここから△7二金▲3八銀△4四歩と進む。まず居飛車側として経験が乏しい指し回しなので、よほど大局観が良くないと初見で咎めるのは大変だろう。
早めに△4三銀+△3二金の形を整えてから△6二銀と駒組みを開始。△7二金型に対しては逆サイドを攻めるのが鉄板だが、ここまで整備されるといけるのか?という気にもなる。
▲7七銀△7四歩
この△7四歩は△7三桂などの筋を見せて牽制の意味があるが、逆にスキでもある。
ここで先手は▲5六銀と出るべきだった。△5四歩▲4八飛△5二玉▲3八金△5三銀▲6六角と攻め形を作る。
堅いところを攻めているようだが、これ以上相手は補強が利かない。
飛車落ちと似ている形だが、むしろ飛車が負担にさえ感じる。△2一飛と引くくらいだろうが、▲4五歩△同歩▲同桂△同桂▲同銀△4四歩▲同銀△同銀左▲同角△同銀▲同飛と突進する。
お手本のような決まり手で、△4三銀は▲4九飛。△5三銀は▲3四飛で崩壊している。
飛車落ちでもこの陣形は突進でぶち壊せることがあるように、このあたり類型をしっかり叩き込んでおけば結構応用が利くのではないかと思う。▲6六角を打って勝てたら爽快。
本譜は▲2九飛を選択。この一手で後手の主張はすべて通ったといっても良いだろう。
以下、互いに組み上げた結果このような図になった。後手の陣形は最近よく見る「居飛車振り飛車」みたいなバランス型の構えである。先手は矢倉なのでいささか相性が悪い印象だ。
よって先手は雁木に組み替えたが、その間に後手も中住まいに移動。ここで相雁木の出だしだったと考えると、すでに互角か後手の主張が通ってやや良しとまで言えそうだ。
▲9八香として▲8七金と受けるのは意欲的な構想で、右玉に対して有効な筋であるが、今回は玉が遠かった。△7五歩▲同歩△7四歩が機敏な仕掛けである。
玉の遠さを活かした攻めで、後手良し。
先手も動かないとジリ貧なので▲9五歩△同歩▲9九飛と思い切ったが、△8五歩▲同歩△7五歩と落ち着いて対応するのがうまかった。
以下、どう動いても先手の玉形が悪すぎて負けである。
ーまとめー
序盤の駒組みのわずかな違いからリードを広げられ、ジリ貧に急かされるという、ソフト流の振り飛車術がよく現れた一局だった。
開始日時:2021/10/27 22:04:45
棋戦:R対局 持ち時間15分
手合割:平手
先手:(2800)
後手:JKishi18gou(4343)
手数----指手---------消費時間--
1 7六歩(77) ( 0:08/00:00:08)
2 3二飛(82) ( 0:10/00:00:10)
3 2六歩(27) ( 0:01/00:00:09)
4 4二銀(31) ( 0:07/00:00:17)
5 2五歩(26) ( 0:06/00:00:15)
6 3四歩(33) ( 0:06/00:00:23)
7 6八玉(59) ( 0:19/00:00:34)
8 8八角成(22) ( 0:06/00:00:29)
9 8八銀(79) ( 0:01/00:00:35)
10 2二飛(32) ( 0:04/00:00:33)
11 7八玉(68) ( 0:01/00:00:36)
12 9四歩(93) ( 0:15/00:00:48)
13 9六歩(97) ( 0:03/00:00:39)
14 7二金(61) ( 0:07/00:00:55)
15 3八銀(39) ( 0:09/00:00:48)
16 4四歩(43) ( 0:06/00:01:01)
17 4六歩(47) ( 0:07/00:00:55)
18 3三桂(21) ( 0:15/00:01:16)
19 3六歩(37) ( 0:04/00:00:59)
20 3二金(41) ( 0:15/00:01:31)
21 3七桂(29) ( 0:03/00:01:02)
22 4三銀(42) ( 0:14/00:01:45)
23 4七銀(38) ( 0:02/00:01:04)
24 6二銀(71) ( 0:05/00:01:50)
25 7七銀(88) ( 0:05/00:01:09)
26 7四歩(73) ( 0:16/00:02:06)
27 2九飛(28) ( 0:04/00:01:13)
28 5四歩(53) ( 0:16/00:02:22)
29 1六歩(17) ( 0:03/00:01:16)
30 2一飛(22) ( 0:15/00:02:37)
31 1五歩(16) ( 0:02/00:01:18)
32 6四歩(63) ( 0:17/00:02:54)
33 6六歩(67) ( 0:19/00:01:37)
34 7三桂(81) ( 0:15/00:03:09)
35 5八金(49) ( 0:23/00:02:00)
36 8四歩(83) ( 0:14/00:03:23)
37 8八玉(78) ( 0:03/00:02:03)
38 6三銀(62) ( 0:16/00:03:39)
39 7八金(69) ( 0:02/00:02:05)
40 6二玉(51) ( 0:06/00:03:45)
41 5六歩(57) ( 0:02/00:02:07)
42 6一玉(62) ( 0:06/00:03:51)
43 6八銀(77) ( 0:02/00:02:09)
44 8五歩(84) ( 0:07/00:03:58)
45 6七銀(68) ( 0:02/00:02:11)
46 6二金(72) ( 0:17/00:04:15)
47 7七桂(89) ( 0:03/00:02:14)
48 5二玉(61) ( 0:06/00:04:21)
49 4八金(58) ( 0:15/00:02:29)
50 8一飛(21) ( 0:16/00:04:37)
51 9八香(99) ( 0:52/00:03:21)
52 8六歩(85) ( 0:17/00:04:54)
53 8六歩(87) ( 0:14/00:03:35)
54 8六飛(81) ( 0:06/00:05:00)
55 8七金(78) ( 0:09/00:03:44)
56 8一飛(86) ( 0:15/00:05:15)
57 8六歩打 ( 0:03/00:03:47)
58 7五歩(74) ( 0:07/00:05:22)
59 7五歩(76) ( 0:14/00:04:01)
60 7四歩打 ( 0:06/00:05:28)
61 9五歩(96) ( 0:09/00:04:10)
62 9五歩(94) ( 0:17/00:05:45)
63 9九飛(29) ( 0:14/00:04:24)
64 8五歩打 ( 0:17/00:06:02)
65 8五歩(86) ( 0:24/00:04:48)
66 7五歩(74) ( 0:07/00:06:09)
67 7八玉(88) ( 2:27/00:07:15)
68 8五桂(73) ( 0:15/00:06:24)
69 8五桂(77) ( 0:03/00:07:18)
70 8五飛(81) ( 0:06/00:06:30)
71 8六歩打 ( 0:02/00:07:20)
72 8三飛(85) ( 0:07/00:06:37)
73 切れ負け
まで72手で後手の勝ち