![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121189733/rectangle_large_type_2_20f21d2224e52736adb781aa75814449.jpeg?width=1200)
生活保護を受ける前の限界じじいの食事
今回は、限界じじいの食事を紹介します。
ちなみにサムネは、生活保護申請した記念に、無印の菓子とほろよいでお祝いした時のものになります。
生活保護の申請が通るまで、貧乏生活をしなくてはなりません。
ただ安ければいい訳ではなく、それなりの美味しさでかつ、栄養があるものを食べる必要があります。
栄養があるの定義は、1日で糖質100g以上、タンパク質は自分の体重と同じ55g、何か野菜を摂る、です。
前置きはこれくらいにします。
朝
1杯5円のコーヒー、無料の白湯(水道水をレンチンしただけ)を飲みます。
昼
昼は大体うどんです。
理由は、調理が楽で美味くて安いからです。
糖質も摂ることが出来て、完全栄養食の卵も添えれば、タンパク質も摂れます。
最近は寒いので、誰か忘れたYouTuberが紹介していた、白だしで作ることが出来るかけうどんを食べています。
1食65円くらいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699329967310-Oia6nfgCGj.jpg?width=1200)
間食
龍角散のど飴、1杯15円程の生姜湯、1杯5円のコーヒー、プロテインバーなどです。
たまに簡単なお菓子を作ることもあります。
貧乏人のスコーンとか。
最近作ったのは、虚無フレンチトーストです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699330215960-NJsO0RBjwg.jpg?width=1200)
ホットケーキは食べている途中で飽きるので、好みではありません。
しかし、このフレンチトーストは旨いです。
パンは賞味期限短いのに、パン粉は賞味期限が長いので助かります。
ハンバーグを作ろうとしてパン粉を買ったのに、大量に余って困っている人にもお勧めです。
夕食
1日目は、虚無鍋です。
リュウジのバズレシピで紹介されています。
個人的には、リュウジのレシピの中で1番好きです。
去年は、1ヶ月くらいずっとこれ食べてました。
肉は柔らかくてすごいし、もやしのおかげでいっぱい食べた感があるし、あと、鍋つゆがやばい。
温泉の湯を全部これにして欲しいくらいですね。
これに洗った米と、卵をぶち込んで雑炊にするのもいいです。面倒なのでやりませんが。
![](https://assets.st-note.com/img/1699410097148-jN22XkxYj2.jpg?width=1200)
肉入れすぎた、150gでよかった。
2日目と3日目は、ハンバーグです。
コウケンテツ先生のレシピを見て作りました。
コウケンテツ先生は、女神様が作ったような、優しい味のレシピが多いです。
リュウジの「1口パクリ。旨みジュワー!塩分ドーン!かぁ〜うめぇ〜!」というのも良いものの、これとはまた違った良さがあります。
ハンバーグも柔らかくて、肉汁が溢れてジューシで美味しかったものの、衝撃を受けたのはソースです。
今まで醤油やみりんで作る和風ダレしか作ったことがありませんでした。
しかし、今回のケチャップとウスターソースで作った甘みのあるソースがめちゃ美味しくて、もう戻ることが出来ません。
難点としては、作るのに1時間もかかった事です笑
![](https://assets.st-note.com/img/1699410812562-J45Msvm7uZ.jpg?width=1200)
ご飯は40円、味噌汁は10円、豆腐は30円。
玉ねぎも入っているので、野菜は摂ってます。
4日目は、虚無雑炊とサバの味噌煮缶です。
リュウジのレシピです。
米をちゃんと水で洗うことで、さらさらの雑炊になります。
味の素に含まれるグルタミン酸と、鰹節に含まれるイノシン酸が、旨みの相乗効果を生み出して、ガツンとした分かりやすい旨みがでて美味しいです。
さっぱりしているので、食欲が無い時でもいけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699411382775-V4u6b8YOS9.jpg?width=1200)
5日目は、虚無スンドゥブです。
これも、リュウジのレシピです。
これね、まぢで旨い。
辛そうに見えるけど、全然辛くなくて、むしろ甘めです。すりおろしたニンニクも入っているので、パンチも効いていて手が止まりません。
気がついたら、スープが無くなっていました。
この鍋つゆにご飯を入れて食べると、それだけで人生が救われます。
どんなに悩んでいても、これさえ食べることが出来れば、もう何もいりません。
彼女がいた事がないことも、仕事が続かないことも、金がないことも、全てがちっぽけに感じます。
幸せはすぐ近くにあるということを教えてくれる、最高のスンドゥブです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699411725776-pFlLvV4OEv.jpg?width=1200)
6日目と7日目は、豚汁です。
そろそろ野菜も食べた方がいいですからね。
これは、コウケンテツ先生のレシピです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699461388565-V7HJzHukc2.jpg?width=1200)
味見した時はちょっと味噌煮感が強かったので、水を足して加熱したら、いい感じになりました。
出汁を入れなくとも、濃厚で、味が染みていて、野菜のシャキシャキ感も残る良い豚汁になりました。
豚バラ肉が入っているものの、150gくらいだけで、残りは卵や豆腐でタンパク質を取るので、金銭面はあまり気になりません。
これも美味いのでリピートします。
おまけ
マクドの謎の680円くらいするモーニングを食べました。タンパク質は35gも摂ることが出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699474534022-t4c3piE63i.jpg?width=1200)
ハッシュポテトと、卵と、マックグリドルソーセージに入っている肉は、美味しかったです。
何で揚げたジャガイモってこんなに美味しいんですかね。ポテチとか、月一でコンビニのでっかいやつ買ってしまいます笑
ホットケーキとマフィンは、そうでもなかったです。食べていると段々飽きてきます。
思ったことは、朝からこんなに食べる必要は無いということです。
コーヒーとマックグリドルソーセージで十分だと思います。
仮に贅沢するなら、エッグベネディクトとか、生ハムとキウイと野菜のサラダとかを食べた方がいいです。
おしまい。