見出し画像

繰り返し言葉って可愛いよね、そう“ちんちん“とか!!

今日も元気にtinpo-po!
急に猛暑になりましたね。
夏は大好きなんですが
デリケアorデリケアエムズが必要な季節です。
なるべく股間は冷やしておきましょう。
この世に生まれ出た股間は冷暗所保存です。
ひえひえたまたま。


さて、“ひえひえたまたま“という言葉が出てきたところで本題。
繰り返し言葉って可愛くないですか?ってお話し。

日頃から語彙が少なく擬音で会話ばかりする私にとって
繰り返し言葉というのは大変ありがたく会話の中で頻繁に使われております。
例えば、

・今日は“むしむし”する
・腕を“ボリボリ”掻く
・目を“しくしく”させる
・餅を“もちゃもちゃ”食べる
・お腹を“ぱんぱん”にさせる
・“ちんちん”を“まんまん”に挿れる

などなど(←ほらまた繰り返した)

しまいにゃ

・“ほんとほんと”
・“聞いて聞いて”
・“そうだそうだ”
・“確かに確かに”

といった日常会話も繰り返しております。
(そしてこの癖が夫にも伝染しクレームを受けている昨今)

どうして私は言葉を繰り返してしまうのでしょう?
冷静に2時間程考えた結果、
言葉を繰り返すこと=可愛い⭐︎
と思っているからではないかと考えました。
可愛いキャピー⭐︎
というよりも

私可愛いでしょ⭐︎ね⭐︎ね⭐︎ね⭐︎

みたいなあざと可愛い方なのかもしれませんが…。
もしかしてアラフォーギャルを目指してるのかな?(痛)

ということは、
どんな卑猥な言葉も繰り返すことで可愛さが増し、
日常的に下ネタを取り入れられるのではないかと思っています。

“ちんちん”
“まんまん”
“ぱいぱい”
“くりくり”
“あなあな”
“せくせく”

これらを自然に使った会話ができると人生楽しいかもしれませんね。
例文思いついた方がいたらコメントで教えてください。
さぁ皆でレッツチャレンジ!!





今日もまた黒歴史を増やしてしまった。
朝の3時起きで“ぐらぐら”状態な私はもう寝ます。
また来週(火)お会いしましょう、

おやおやすみすみ“まんまん”

いいなと思ったら応援しよう!