見出し画像

ネパールのお菓子

こんにちは!TinKamana(ティンカマナ)です🇳🇵

最近は輸入雑貨店などで海外のお菓子を見かけることも多くなりましたが、みなさんはネパールのお菓子を食べたことはありますか?
今日はネパールで食べられているお菓子をいくつか紹介します!

ネパールで食べられているお菓子

Hajimola(ハジモラ)

ピリッと辛みのあるキャンディー
タマリンド味(トロピカルフルーツの一種)とマンゴー味の2種類がある。
値段は1個1ネパールルピー(日本円で約1円)。
インドのお菓子だが、非常に人気であるため、ネパールにも工場がある。

Kurkure(クルクレ)

インドのお菓子。
少し酸味と辛味の効いた香辛料の味で、子どもにも大人にも人気のお菓子。
値段はサイズによって異なるが、だいたい50ネパールルピー(日本円で約50円)。

Alu Chips(アルチップス)

Aluはジャガイモのことで、Alu Chipsは日本でいうポテトチップスのこと。
塩味ではなく、香辛料を使用しているため、味はスパイシー。
種類が豊富なので、自分に合った辛さのものを選べる。
サイズによって値段は異なるが、30ネパールルピー(日本円で約30円)から購入できる。

Chocofun(チョコファン)

ウエハースをチョコレートでコーティングしたお菓子。
ウエハースは3層構造になっており、サクサクした食感が特徴。
キットカットに似ている。
値段は1個5ネパールルピー(日本円で約5円)という安さ。

【Ki(きい)とFumi(ふみ)が実際に挑戦してみたお菓子】

Mango Bite(マンゴーバイト)

インドのお菓子。
マンゴー味のキャンディー
値段は1個ネパールルピー(日本円で約1円)。
味はパイナップルに近い。(きい・ふみ談)
熟れる前の酸っぱいマンゴー味のものもある。

Melody Chocolaty(メロディーショコラティー)

インドのお菓子。
中にチョコレートが入ったキャラメル
値段は1個2ネパールルピー(日本円で約2円)。
程よい甘さのキャラメルとチョコレートで食べやすい。(きい・ふみ談)

【ネパールのお菓子豆知識】

ネパールには独自のお菓子があまり多くないため、主にインドなどの外国から輸入しています。
ちなみに、ここで紹介したもののいくつかは、Amazonなどで購入可能なので、気になる方はぜひ挑戦してみてください!

他に、おすすめのネパールのお菓子があれば、ぜひコメント欄で教えてくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました★

Instagram・Twitter

メインで発信しているInstagramもぜひチェックしてください!
Instagramアカウント:@tinkamana

Twitterでは、Instagramの投稿告知や、制作裏話、メンバーの雑談などをつぶやいています!
Twitterアカウント:@Tin_Kamana


いいなと思ったら応援しよう!