
おすすめインジケータ紹介『GMMA Oscillator』
GMMA Oscillator
まずはじめにGMMAとは。
GMMAとは、ダリル・ガッピー氏が考案したトレンド系テクニカル分析手法で、複合型移動平均線とも呼ばれています。 この分析手法で特徴的なのは指数平滑移動平均線を12本用いている点で、「短期線」と「長期線」に6本ずつ分けて、各ラインの位置関係や形状からトレンドの状況や強さを判断しながら行うトレード手法のことです。

この複合型移動平均線を単一のオシレータに仕上げたのが『医学的FX』さん。
古いインジケータになってしまっていますが、私のトレード業には必達のツールとなっています。

オシレータ自体の使い方は上記ダウンロード先の記事を参照してみてください。
RSIやRCI,MacDなどとはまた違ったテクニカル指標の軸になるはずです。