
コールイン(Call-In)機能オープン!
皆さんが待ちに待ち望んだあの複数人参加機能!ライブの主催者以外も人も一緒にライブに参加できるコールイン機能がついにリリースされました!
この機能の開発を願う方が多くいらっしゃったので、やっとこの機能をみなさんにご紹介できる日が来たことを嬉しく思います。このコールイン機能でたくさんの人とより繋がれる様々なコンテンツが生まれることを期待しています!
具体的にどんな機能かを説明いたしますと、ライブを主催するキャスターを含め最大4人までライブに参加して一緒にライブを作り上げていくことができます。
キャスターの主な機能は以下の通りです。
1. 便利生!
すべてのキャスターはライブ開始時、またはライブ中に「コールイン」モードを使用することができます。ライブの途中でもコールインすることができるのでライブを終了しなくてもそのままライブ可能です。
2. 最適な通話環境の為に
リスナーを招待して一緒にライブをすることができます。 新しくアップデートされた「ラジオアイコン」をご確認ください!
ラジオアイコンを開いてコールインをしよう!
3. ティンキャンのミッションは糸電話のように糸で結ばれた心の繋がりです!
ティンキャンの「コールイン機能」はティンキャンの歴史における新たな始まりだと感じています!このコールインを通して、コンテンツの幅がどんどん広がるように祈っています。
コールイン機能を利用して、まるで糸電話で相手と繋がっているような魔法の時間を体験してみましょう。キャスターは1分以内にかかってくる要請を承認又は断るなければなりません。
要請を受け入れてリスナーと一緒に話してみよう!
リスナーの場合主要機能はとてもシンプルです!
みんなとコラボしてライブショーのMCへ!
キャスターがコールインを有効にすると参加できます。参加したい方は、予めキャスターとやり取りをしておくといいでしょう。ライブの主催者(キャスター)はコールインを断ることができます。キャスターとコールインを行いたい場合は、キャスターの右下にある「ラジオアイコン」を確認するようにすすめてください。
キャスターにコールイン要請をしよう!
コールインを使用することで自分なりのオーディオショーやブランドを作って見てください!ではどんなことができるのか見てみましょう。
・ラジオにおいてDJがリスナーに逆電するように 、ライブのキャスターになってリスナーとの繋がりを深めましょう。
・様々なテーマでのディスカッションの場を作ってみてください。
・歌や楽器をリモートで一緒に演奏するなどの音楽活動を配信してみてください。
・クイズ番組やバーチャルバーを開いたり、Q&A配信などを楽しむことができます。
・映画またはドラマの声をテーマにして、リモートの声優さんトークをコンテンツにするのも良いかもしれませんね。
中にはライブ機能を利用して、一緒にアイディアを出し合いながら、共同作業で作品を作りあげてしまった素敵なティンキャスターたちもいますよ!
世界中のオーディオクリエーターが、声を通して自分だけのストーリーを織りなせる創造的な空間になれるよう、ティンキャンは引き続きより良いサービスを目指していきます!
次回のアップデートも期待してください!
🎙Tin Can 運営🎙