Pスタン アクアフォースの考え方
デッキログ
G3
Vサヴァス2 Gサヴァス2
基本先攻でも後攻でも初回はGサヴァスからタイダルボアーに超越してアクセルを2枚取りに行きます。アクセル1か2の選択はGユニット解説で書きます。
超越スキルの4回目以降のアタック時、相手Rを3体まで選びいずれか1体を退却させるは忘れがちなので頑張って覚えましょう。GB2を使うことは無いです。
Vサヴァスは4ターン目以降のライド要因でアクセルの3つめを増やすこと、Rで他Rをレストして1焼きの小回り要因として採用。山からG4にライドする効果は、先攻の際の選択肢には入りますが、Gサヴァスでアクセルを2枚取った方がアドが多いのと、Rのレスト3体の条件達成率が高い訳では無い為、そもそもメインデッキにG4ユニットを入れてません。
ミルティアディス1 Vジノビオス1
山切れ防止要因。現環境にもそこそこいるメガコロへの対策としてVに数多くライドしなければアタック出来なくなる為1ずつ採用しています。
全レギオン共通ですが、素引したオバトリを戻せば宇宙、アクセルサークルも含めて前列を全てスタンドする効果もあるのでキル性能も充分高いです。
レギオンで引っ張ってきたVジノビオススキルで山上5枚から1体コールも忘れがちなので覚えておきましょう。トリガー3〜4戻し&1圧縮からの9〜11パンが狙えます。
インラージカルブ1
ストイケイアクランなら積んでて損のないカードですが、Vライドが1番弱いので最低枚数の1、超越コストも良しですが登場時効果のドロップからG2以上回収で、アタッカーや次の超越コスト、G3ヒールでGガーディアン保持など様々な選択肢が生まれます。
彼方1
Gガーディアンを絡めたアタック時盤面妨害を阻止する為にアクフォでは必須と考えてます。
G2
リプレストライク4
細かく採用されたカードを5ルックでサーチして、初動の安定度を上げる必須カード。これのおかげでV能力のみのユニットを強気に1枚採用もでき、尚且つ自信にもV効果がある為マリガン後のハンド次第で選択肢が増えます。ハンドにG2がこれ1枚の場合は強気には使いません。Vスタンド効果でドライブが2回出来るのでここだけで点差が一気に詰まる可能性もあります。中盤以降もRで4回目以降アタックの10000上昇スタンド効果があるので、トリガーの振り先にして高火力の2パンを生み出せます。その代わりCBが必要な為、ホノリーのタイミングは殴り方を変える必要もあります。ホノリー対策は下の方で。
パシュートアサルト3
Rのメインアタッカー。Vでもドロースキルが使えるので便利です。4まではいらないけど3あると安心かなという理由で3。
Vコーラルアサルト2
こちらも要求値とり&ドロソ&ソウル補填。2は少なめですので枠があれば3にしてもいいカードです。ホノリーなどの連パン妨害の時に数値で攻めれるので便利です。
Gタイダルアサルト2
ここは削ってもいい枠ですが、盤面にいる状態で億を捲るとイージーWINも狙える為2枚。先攻なら序盤から盤面に出して細かい要求値でプレッシャーもかけられるのでオススメ。
デニス1
G1のVニッキーからのサーチ対象であり事故防止要因。少なめの採用ですがトップからコールはランダム性が高いのでメインとしては起用したくないカードです。保険で2枚はあり。
Dアルゴス1
メイルストロームが入っていないのでVの乗られた時効果のみでの運用。山7枚からなんでもコールがかなり強いです。リプレでキャッチ出来ることもあるので枠があれば1だけ入れときたいカード、素のパワーが10000なのでフォースクランに対しても気持ちよくアタック出来るのもポイント。
G1
Vニッキー2、Gニッキー2
ライド時のサーチ、リアコール時のサヴァスサーチどちらも捨て難くシステムに関わる重要な役目なので、サヴァス同様2枚ずつにしてます。VニッキーのレストしてSCは滅多に使いませんが、稀に落ちてしまったミルティアディスを山に返す為に使う時があります。
Vベラギオス2
4体レストで13アタッカー、自信も含むので他Rは3体寝てればOK、上記したコーラルアサルトは他のユニット4体(VもOK)、下記に続くネリッサはベラギオス同様R4体で間違えやすいので気をつけましょう。
タイミング問わずどのG3をサーチ出来ても旨みがあるので2枚採用、アタッカーの役割で考えるとこの枠をコーラル3枚目ネリッサ3枚目にしてもいいですが、安定感がかわり変わります。
ネリッサ2
アタッカー兼ブースター、Vサヴァス、パシュート、デニスで寝かせてソウルをパワーに変えられます。出来れば増やしたいけど序盤は盤面に並べられるユニットがそれほど安定していないので2にしてます。Vベラギオスで書いた通り3も勿論ありです。
ホノリー2
アプデされて最強になったホノリー。現環境ではほぼ間違いなく採用されてるといってもいいユニット。スキルで自信を飛ばす前にレストしてスキルを発動するユニットのコストにしてあげるとお得です。
じゃあこの連パンデッキはどうやってホノリーかわすんじゃというのは後で書きます。
Vホイールアサルト1
完全フリー枠です。今大会に向けてお試しで1枚採用してみました。ブースト時スキルで相手の予想外からのアタックが仕掛けられるので襲う時に効果的ですが、ホノリーが大変多い環境なのでこの枠はCC出来るクラゲ兵に変えてもいいかなと思いました。
Vスキルは2ターン目にCB効果の無いユニットしかいない時には純粋に1アドで便利です。
清浄の盾1
Pスタンならほぼどの対面でもノーコス守護者。
G0 FVは省きます。
星ペトロス4こちらもアプデで最強になりました。言わずもがな4です。
星バンバーシューター3
超越コスト。ソウルインドロー星よりは確実に超越確率を上げるためにこちらにしてます。
引パスカリス3
守護者ドロー、G1に守護者枠をさけないのでこちらに。
治イスカチェオバルブドラゴン4
序盤連パン阻止、点どめに対してのケア、超越コストでどこをとっても強いので4。
前狂乱の令嬢1
あってもなくてもに見えますが、レギオンで戻せることとアクセルで前列が多いことで一気にボード差を付けられる可能性がありつつ、に20000シールドもでかいです。星より優先順位は低いので1。
億ブレスファボール1
光億、闇億、赤億、青億との比較になりますが、純粋に全トリガー効果が有効になるとアド差がかなり開く為こちらにしてます。ぶっちゃけどれでも強いです。
Gユニット ハーモニクスは省きます
タイダルボアー2
初回超越要因、基本的にはアクセル2を取りますが、フェンリルやギーゼのような耐久型のデッキにはアクセル1で一気に攻めた方が勝率が上がります。
確定ヒット時スキルも1ドロー1コールと無駄がないいいスキルなので、アクセル上にペトロスを置いてソウルインした後空いた枠にスペコすると美しくアタック出来ます。1枚までコールなので、ダメトリがたくさん乗ってたりハンドから出したいユニットがいない場合は0体コールもOK。
ジャンボルドドラゴン1
Gサヴァスに乗れなかった時の初回超越、2回目超越でよく出ます。アクセル1枚あれば3ドロー3焼き2スタンドのスーパースペック。有り得ないくらいアド稼げます。山7ルック2レストコールではエンド時ソウルインドローのユニットやアタック時のペトロス、すぐに退かせるホノリーが優先順位高いです。
フュリアルガスドラゴン1
アクセル1枚増やしてGゾーンの表枚数分スタンド、空いた追加サークルに移動後10000のモリモリスペック。アタック回数が縛られて無ければアクセル2でハンドも稼げるのでわりと乗ります。
アレクサンドロス1
G期から一生使われてるユニット。表の枚数があればあるほどスタンドしたユニットのパワーが上がるので、タイダルやリプレストライクの自力で2回アタック出来るユニットと絡めるとパンプ値を2回ずつのアタック要求に変えられるのでキル性能がかなり高いです。
ヴァレオスリヴァイブ1
手札にアタッカーやブースターが多い時に、出しながら別の札に変換しつつダメトリを無効に出来る。コントロールデッキでトップにダメトリを仕込まれた時などにとても有効です。
ランブロス2
コスト要らずで2スタンド出来る初期Gユニット。CB全裏のタイミングで確実に攻める時に使います。ホノリーに対してもCBを節約しながら詰められる。
メギド1
滅多に乗りませんが、焼きが多い対面には返し札になるので採用。CB管理が難しいので現代ホノリー環境ではあまり出番がないです。
バランエレナ1
少ないパンチ数でも手札の1以下を捨てれば捨てるほどガードを吹き飛ばす。相手ダメが5点で確実に決めるターンで乗ります。ホノリーをかわしながら決められる点も評価が高いです。
ガルフィリア2
ガードとしてのスキルは強くないですが、裏返して盤面カードを表替すスキルが最強。呪縛やCCでアタック回数を増やします。忘れがちなのでアタック開始前に一旦Gゾーン見ましょう。
アイスバリアドラゴン1
25000シールドですが、ノーコスで出せるので地味に助かります。
ディアネイラ1
ターン中5000上昇は細かい連パンクランに対して、現環境ではシールド上昇スキルの方が多く使います。CBがかかるので次ターンのコストとの兼ね合いに注意が必要。
イオアネス1
表替すのはガルフィリア確定。シールドをあげつつRに完全耐性を付けられるので返しのアタッカー不足を補えます。
デッキの採用理由は以上となります。
・ホノリーへの対応
元々あまりCBを使うユニットが少ないので、ホノリー1回程度ならストレスなく連パンできます。
2回目以降、重ねがけホノリーの際は流石にCB足りなくなるので、Gユニットはバランエレナやランブロスに超越する事が多いです。
タイダルアサルトやリプレストライクでの連パンは避け、ホイールアサルト、パシュートアサルト、ネリッサなどの純粋な要求値が高いユニットを優先的に並べて攻めていきます。
ガルフィリアも上手く使って細かくCCするのも効果的です。
・環境での立ち位置
トレンドとしては序盤も攻めれて、初回超越でキル出来る性能があるデッキが多いと思っているので、その点ではアクアフォースもその中に含まれてると考えてます。
同系統のアクセルクラン、ネオネクには五分の勝負になる事が多いですが、アタック順番や要求値の振り分けが得意なのでそこで差別化出来てると思います。
ドロソが非常に多く初回超越後はハンド10枚以上で返すことが多いので、サヴァスに乗れないなどの事故がない限りは4ターン目5ターン目まで戦えます。
・最後に
東京大会ではネオネクにだけ負けてしまったので、個人的な苦手意識が強いですが対応の仕方ではちゃんと勝てるのでこれからも要練習かなと思ってます。
Vスタンドやガード制限のようなド派手なスキルや目立ったコンボはありませんが、ライドの安定感、盤面の展開、連パン性能、ガード値確保、焼きと器用に立ち回れるデッキです。
どのクラン対面でもいい勝負が出来るデッキだと思ってます。個人戦で勝ち抜くには安定感が1番だと思ってるので、そんな方には持ってこいのクランかなと思います。
ざっくりですが今後アクアフォースで大会出てみようかなって方と、アクフォ倒したい方の参考になればと願っています。ここまで読んで頂きありがとうございました。