
【センスいいねっ】→どういうことか?
この言葉は別にデザイン関係、ファッション関係のお仕事に就いてなくても
よく言われる言葉ですねw
・・・すいません、言われない人もいるかもしれませんw あしからず
私の働いてる業界はよく連呼されてる相手を褒める、またはお世辞にも使える決め台詞的なテンプレートです、言われた方は意味なく嬉しいコメントですね
けど、この決め台詞
よく考えてみると、センスって人それぞれ違う
もとよりセンスって英語で【SENSE】で意味は【感覚、感触、感】って意味です。
ブルース ウィルス主演の【シックスセンス】という映画がありましたが、あれは【第六感】という意味です。確かに、ポルターガイストや幽霊に関しての目に見えない感覚な内容の映画でしたね!
さて、話戻りまして、、
この感覚というものは人それぞれ違う為に、また形ある物ではないので、その人の中身を見ることはできません。みられるとしたら相手が着ている服や靴、髪型やメイク、所持品などからその人なりの感覚や美的感覚、趣向などで判断できます。
【センスいいねっ】って言う方は相手の感覚や美意識が理解できる、または共感できるレベルにいるということが言えます。またはそれ以上の感覚感性の持ち主ですw
仮に、相手のファッションや美意識に理解も共感ができなく、何も感じない人がこの言葉を使う場合は全くのお世辞になることになります。→相当天邪鬼なやつだな〜
私は結構天邪鬼なので、この【センスいいね〜】と言われると、まずはありがとうと感謝の意を思い、その後「私の感覚感性が理解できるのかな?」と思ってしまいます。
誤解の無いように、人間の感性感覚美意識に上下もありません。誰が上も下もありません,誰が偉い偉くないもありません。
人間の感性は人それぞれ違う為に、個性やユーモアがある生き物です。これがないとロボットや機械と同じになってしまいます。
それゆえに人が素晴らしい要素をつくりだしていると考えてます。
みなさん、一度この決め台詞
【センスいいねっ】という言葉の意味を考えてみてはどうでしょう?
なにか新しい視点からの発見があるかも〜