
ヨーロッパ留学中の旅行はケチるべきか
私は冬に20日のsolo tripに行ったんだけど、使ったお金がびっくりさんでした。思っていた2倍位高かった。
ホステルにも泊まっていたし、ちゃんとレストラン行ってご飯食べたのは5回くらいなのになんでこんなにお金が高いんでしょう。
同じくらいの期間旅行していた日本人の友達に聞いたら、全然その子使ってなくて驚いた。
そこで、なんで節約していたつもりなのにあんなに使っていたのかを分析してみました♡
①宿泊代
ホステルに泊まっていたこともあり、結構安くなるなと思ってたけど、約10万使ってた。でもスイス約1週間泊まって、物価高すぎてホステルでも一泊1万以上とかだったから結構頑張った方。
でも、私の友達は、ほぼ夜行バスを使っていたみたいだから、宿泊代を浮かせることができていたみたい。
私は人と出会うことが大好きだからホステルを選んだっていうのもあるけど、移動代&宿泊代を同じにさせるなんて結構コスパいいよね。
まあホステルではかけがえのない人たちと出会えたから、お金には変えれないよねって思っておきます。
唯一トラウマなのはプラハの12人部屋でした。臭いわいびきうるせーわ。
でも3泊4日で8000円でした。許します。
3月にフィンランド行く時は初の夜行バス!人生に一回くらいはいいよね。
コスパを考えると夜行バスの方が全然いいけど、私はこれからもホステルにします。
②交通費
マージこれ。
まあ毎日移動してたからっていうのもあるんですけどね。交通費に20万位使った。
友達曰く、トラムなどはお金を払っていなかったそうです。
ヨーロッパの電車って改札がないから実際チケット買わなくても平気なんだよね。つまり、運よく駅員さんがチケット見に来なかったら、無賃電車でも平気ってことです。私は怖いので払ってたけど😤でもトラムとか一回もチェックされてないからまじで自分何やってるんだろうって思ってた笑
一回買わなかったことがあったんだけど(スイスパスがその日から開始だと勘違いしてた!)たった10分の乗車だったんですけど心臓ばくばくでした。
ちゃんと買ってる人が損するシステムやめてほしい。
あとは、飛行機!!!!!
私は、イギリスの行き帰りだけ飛行機であとはずっと電車で回ってたからあまり関係ないけど。
私は絶対に格安航空は嫌系人間。ロンドンのGatwick とかcityから離れてる空港からRyanair とかを使えばマジで超安く行けるんです。
でも私はそんなことできなく、地元の高めの空港を毎回使ってます。
その理由は
①時間通りに着くか怖い
意外と心配性なんです私。もしそこの駅までの電車がキャンセルになったらどうしよう、とか考えると無理です。それなら前泊したいって思うけどそうしたらどーせ高くなるからじもてぃー空港から行くほうがお得。
②飛行機が遅延・キャンセルになるのが怖い
格安あるあるのやつ。友達といたら全然耐えれるけど、一人だったらパニックになる。
③普通に命が怖い
はい。landing失敗とかなりそうで怖いです。でも今んとこryanairとか格安ってまだそういう事件ないよね。
自分の命>お金なので飛行機はケチらないです。
でも安く行ってる人を見ると羨ましくなります。せっかくヨーロッパ住んでるならもっと安くいきたいなあと思ったり思わなかったり。
なんか高いお金を出してる自分を説得してるだけになっちゃいました笑笑
でも、これからも私はこの方法で旅行をしていきたいと思います。でも少しだけでも安く行けるように旅行は早めに取りたいと思います。
今お友達がヨーロッパ日本から旅行してるんだけど、中国トランジットで3万で来れたみたいです。
そういうの見るとなんで私こんな大金払ってるんだろうとか思っちゃう。あとこうやって超長いtransitしたり、遅延・キャンセルで萎えて別のプランを作ったりするのはまだ余裕&体力がある若い間にしかできないのかなって思ったりしちゃいますね。
でも、格安を乗る気にはなれないです。でも乗ってみたい。でも事故るの怖い。でもお金セーブしたい。
多分夏の旅行は冬の旅行よりも飛行機乗る機会が増えるから、ちょっと考えてみたいですね。
もしかするとマザーがヨーロッパに来て一緒にバックバッカーするかもしれないので結構楽しみです♡