![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63088034/rectangle_large_type_2_d473cb5d95295fca6e8010df0eea7add.jpeg?width=1200)
テレビとおやつの土曜日
今日は長男と夫が、浅野中学校の文化祭へ行ってきました。
これが長女だといろいろ話してくれるんだけど、長男は「うん、おもしろかった」で終わるので、よくわからん。夫も、数学研究会(?)からもらってきた問題をなんか黙々と解いてるし。
自分の目でも見たかったなぁ。残念。
さて私はというと、長女と次男とお留守番。
家にいなくてもいいんだけどね。2人ともインドアなので、特に「でかけたい」も「公園行きたい」もなにもなく、家にいました。
こういう日は、大抵、私がおやつをつくって、それを食べながらのんびりamazonprimeで長女と次男が好きなアニメを観る、というのが定番になりつつあります。最近の2人のお気に入りは「ちびまる子ちゃん」。ちなみにおやつは、チョコカップケーキ。
料理が苦手な私が作るので、いつも残念な感じの仕上がりだけど(^^;)、みんなは「おいしい」と言ってたくさん食べてくれます。比較対象がないので、みんなそんなものだと思っているのだと思う...。将来、おいしいカップケーキを食べたら「うちのあれって…」って思われそう。ごめんよ~~
中学受験を始めてから、長男(+親1人)だけ週末にいなくなることが多くなり、そういう日は当然ですが、家族みんなでおでかけとか遊ぶことができません。特に、長男が6年生になってからは、毎月模試があるし、長男だけいない週末が増えました。
そういう週末、長女と次男に「つまんないな」「長男の受験がなかったら、遊びに出かけられるのに…」と、受験に対してネガティブなイメージを持ってほしくないので、私はできるだけ、長女と次男が楽しく過ごせるように、と考えます。と言っても、車の運転はできないので、派手なことはせず、せいぜいおやつを手づくりするとか、好きなパン屋さんに行くとか、好きなアニメを観るとか、ささいなことですが。
「ちびまる子ちゃん」を観た後は、自然と読書タイム。私も長女も次男も本を読んでいるうちに、長男と夫が帰宅しました。
そんなのんびりした週末。
けっこういいもんです。