断捨離を邪魔するニンテンドースイッチ
家にある増えすぎた物を断捨離すべく、捨てたり売れるものは売ったりしています。
そういうときに悩むのが家電やゲーム機、スマホなどを購入したときについてくる箱です。
製品によっては、すごく作りがしっかりしていて捨てるのが勿体ないと感じたり、もしかしたら売るかもしれないと考えた時に、箱が残っているほうが高値になるので、なかなか処分する気になれないんですよね。
で、今回の断捨離ではそういうモヤモヤを振り切って要らないものは全て捨てるぞ!って決めたんですが、そこで問題になったのがニンテンドースイッチです。よく見ると箱が保証書になってるみたいで、箱を捨てないで下さいとしっかり明記してありました。さすがにそれ捨てることはできず、期間が切れるまで箱は所有しないといけないことになりました。
ニンテンドースイッチに限らず、保証書は紙であることがほとんどなので、ペーパーレスのオンライン保証書みたいなものが普及してほしいなぁ。
と感じる今日この頃でした。