視点提供録 vol.825:2020年(令和2年)を振返る
本日で、2020年(令和2年)が終わります。皆さま、どのような1年でしたでしょうか。時の流れは旧暦で動いているため、新暦で振返ることに大きな意味はあまりないかもしれませんが、区切りとなりますので振返ってみようと思います。全体的な出来事は割愛し、個人的な出来事に焦点を当てたいと思います。
【2月】
・JAPAN MENSAの会員になる
【3月】
・中小企業診断士試験受験を決める
【5月】
・ラジオパーソナリティーを終える
【7月】
・中小企業診断士1次試験を受ける
・クイズ大会を主催する
【9月】
・定期的に清掃活動に参加し始める
【10月】
・中小企業診断士2次試験を受ける
【11月】
・プロボノが始まる
【通年】
・議論に明け暮れた
・自分自身の哲學が少し進んだ
という1年でした。私にとっての2021年は積極的に動いていく1年にしていくと良い1年であるため、いろいろ動き出していこうと思います。
2020年有難うございました。
2021年も、どうぞよろしくお願い申しあげます。