視点提供録 vol.752:贈り物が嬉しいのはなんでだろ〜

人からいただき物を受取ると、嬉しい氣持ちになることがあります。

特に、欲しかった物をいただくと非常に嬉しいもの。

自分で買うよりも嬉しい氣持ちになりますが、私だけでしょうか。


さて、同じお金を払っているにもかかわらず、嬉しさが増える。

不思議なものですね。

では、なぜ、払っているお金は同じでも、氣持ちに差が生まれるのでしょうか。

おそらく、これが答えかと思います。

それは、

「贈り物という価値が上乗せされている」

から。


自分で買うときは「物」という価値。

いただくときは「物 + 贈る」という価値。

この「贈る」という部分だけ上乗せされていると思います。


ただ、事前に欲しい物を聞いて贈り合えばいいかというと、そうは問屋が卸しません。

聞かずとも当てることが大切でしょう。

なかなか難しいものではありますが、こういう価値が増えるといいのではないでしょうか。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!


▼「視点提供録」バックナンバーはこちらから
http://sonshitemoiinkai.sakura.ne.jp/wp/?page_id=31