見出し画像

視点提供録 vol.813:仕事の引継ぎはある資格取得プロセスに似ていると思った話

世の中いろいろな仕事で引継ぎがあると思います。新入社員への引継ぎ、退職する人からの引継ぎ、異動による引継ぎ、いろいろあるでしょう。この引継ぎ、何かに似ていると感じていました。それは「運転免許証の資格取得」ではないかと思います。

運転免許証の取得の流れを大雑把に分けてみると「教習所」「仮免許」「本免許」の3つに分けられると思います。「教習所」で教わりながら練習し、「仮免許」で実際の路上で助手席に先生を乗せて運転し、「本免許」で1人で運転します。

仕事の引継ぎも同じような流れかと思います。まずは「教習所」 - つまり、仕事を教えていただきます。次に「仮免許」 - つまり、1人で取組みつつも最後は確認していただく。最後に「本免許」 - 完全に1人で担当する。この3段階になっていると思うのです。

こう考えてみると、1回で完璧にできる必要はないのかもしれません。もちろん、緊急事態のため十分な引継ぎができないこともあると思います。しかしながら、余裕があるときは、3回ぐらいで独り立ちできるようになるぐらいの心構えでもいいのかもしれませんね。