![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25538424/rectangle_large_type_2_ff6819fe677a5ed3f91ee188ed4bef62.jpeg?width=1200)
Photo by
illust_sion
視点提供録 vol.811:元氣がないとき、どんな人に会いたいか
いつも元氣でいたいと思うものの、なかなかそうはいかないのが現実ではないでしょうか。人生山あり谷ありと言いますが、景氣循環の波もあるように、氣持ちの浮き沈みも同じように山あり谷ありになることもあるのではないでしょうか。
では、元氣がないときは、どうしたら元氣が出るのでしょうか。手っ取り早い方法は元氣がある人から元氣を分けてもらう方法があります。わかりやすいのはアイドルやアーティストや目標としている人物ではないでしょうか。コンサートやライブで元氣を取入れて元氣になって帰ってくる方も多いかと思います。
もちろん、この方法も素晴らしい方法ではありますが、こういう見方もできるのではないでしょうか。これらの方法は、あくまでも外的な要因によって元氣になるもの。つまり、対処療法であり根本は未解決ということ。また、目標としている人がいたとしても、あまりにも自分自身の現実とかけ離れていると、あまりにも距離の遠さにかえって余計に元氣がなくなってしまうかもしれません。元氣過ぎる人や遠すぎる人と会うと、マウンティングみたいになるように感じなくもないかもしれません。
では、どのような人に会いたいのか。それは、寄り添ってくれる人に会いたいのではないでしょうか。あまりにも距離があると自分自身の氣持ちを理解することができないかもしれません。落ち込んでいるときは、元氣な人に会うことも素晴らしいことではありますが、寄り添ってくれる人に会うこともいいかもしれません。