視点提供録 vol.798:「場の力」を借りることもアリ
皆さまは、勉強会やセミナーに参加されるでしょうか。
される方もされない方もいらっしゃると思います。
私は参加しないわけではありませんが、最近はあまり参加せず、インプットよりアウトプットを重視しています。
さて、このような会に参加すると、いろいろなメリットがあります。
新しいことを學んだり、知識の定着を図ったり、新たな出会いがあったりします。
そして、これらの他にもこのようなメリットがあります。
それが、「場の力を借りられる」ことです。
たとえるなら、塾や予備校の学習室のイメージ。
「周りがやるから自分もやらないと」という力が働きやすくなります。
さて、この「場の力」ですが、別の形でも発揮されると思います。
それが、「プラットホームの力」です
たとえば、個人のホームページをつくって、ブログを書いても、最初から多数の方が閲覧することは稀でしょう。
そこで、たとえばnoteのようなアクセスが多い場の力を借りることで、閲覧が増えることでしょう。
私もラジオパーソナリティーを務めておりますが、それなりの視聴者数があるのも場の力だと思います。
自分1人で取組むことだけではなく、他力も上手に借りるといいのではないでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
▼「視点提供録」バックナンバーはこちらから
http://sonshitemoiinkai.sakura.ne.jp/wp/?page_id=31