![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80442347/rectangle_large_type_2_94d0013f76b198f17d0fe654d42a2cb0.png?width=1200)
自己紹介
はじめましての方ははじめまして。どちらからかお越しくださった方はありがとうございます。須堂さくらと申します。
まずは自己紹介をさせてください。
物語を読んだり書いたりするのが好きです。
読書傾向は、割と雑多。恋愛もの(同性愛も含む)・ミステリ・時代もの・ホラー・SF等々好きだと思ったものは何でも。ネット小説も良く読みます。ハッピーエンド厨なので、絶望しかない話は苦手。読まないわけではないですが。
小説も漫画も読みます。
文字書きとして好きなジャンルは主にファンタジー。いわゆる剣と魔法の世界に夢を見まくっており、特に魔法的な不思議な力が好き。最近短編をいくつか書いて、日常の中の不思議も結構好きらしいと気づきました。
創作のスタンスとしては「読みたいものを、書きたいように」なので、物語は一から十まで自分のために書いています。私の好きを誰かが好きになってくれたら嬉しいなという気持ちで、作品を公開しています。
○長編は自サイト(http://timesand.web.fc2.com)
・ほぼ戦闘描写のない冒険者の話(シリーズもので短~中編の集まり)
・女子大生が化物と戦う話(今のところ一話完結)
の2作品を連載中。おまけで
・100のお題を使った、一発書きのストーリー群
もあります。
○短編はなろう(https://mypage.syosetu.com/142095/)
○140字小説と詩はtwitter(https://twitter.com/timesand_Sakura)
で公開中。
読んでいただければ嬉しいです。
ちなみに二次創作も好きですが、完全に読み専です。(私が書くと、世界観の大枠とキャラの名前をパクった別作品になってしまうので。)
なお絵心はない。全くない。ちょっとくらいあればよかったのにねー。
趣味は手芸
と、言い張っている。
布を切って縫って作る系の手芸です。
作るものは、小さいものは髪留めのシュシュから、大きいものだと、バッグまで色々。
全ての作業を手縫いで行います。綺麗にキルト加工?(布と綿を縫い合わせるあれです)できるのがちょっとした自慢。のんびり屋の性分が災いしてミシンが扱えないという現実からは盛大に目を逸らしたい。
不器用とのんびりのハイブリッドである私には、とにかく針を線に沿って刺していくだけで作品が出来上がる手芸はものすごく合っていた。焦らずにゆっくりやればね、何とかなるんですよ。ゆっくりコツコツと作業を進めるのは得意のようです。
創作のスタンスは「作りたいものを、作りたい形で、作りたい時に」です。
こういうものが欲しい、と自分で思ったり、家族や友人から発注(?)があったら、既存のレシピを参考にして、自分用のレシピを作ります。何か、ここにポケットが欲しいとか、絶対にここはこのサイズでなければならないとか、蓋はこんな風にしてくれとか、細かい注文が多いんですよね。自分用に作る時も含めて。そんな複雑なレシピはないのです。ここに一番時間がかかることが多いので、誰かに考えてほしい。
ということで、一つの作品にすごく時間をかけます。1年位かかったりするものもある。大作だと途中で飽きて、別のに浮気して戻ってきたりもする。
なので作品数自体はそこまで多くはないと思われます。
(関係ないけど読書が趣味って言わないのは、本の紹介とか感想とかをサラッと世間話的に出せないからです…。)
noteの使い道
主に読書の記録(感想文とは言わない。書けないので。)と、手芸作品の作成記録にできたらなぁと思っています。
ゆっくりのんびりやっていますので、ペースは本当にゆっくりになるとは思いますが。
(蛇足)私という人間について
人見知りが服を着て何とか生活しているような人間です。外側に開くことは随分できるようになりましたが、内側に招き入れるのがとても下手糞です。人の気持ちを慮って行動するのもうまくない。大体いつもいっぱいいっぱい。脳の瞬発力もないので、大抵フリーズしている。
よくここまで無事に生きてこられたなと思います。おそらくものすごく運が良くて、周りの人たちに恵まれまくっているのだと思います。感謝しかない。
ネット上では多少マシとはいえ、同一線上に存在する人間ですので、やっぱり人付き合いは上手でないです。こちらからほぼ向かっていけない私に、いつも構って下さってありがとうございます。全方向に感謝するしかない。
すぐ凹んで生きててごめんなさい状態になります。慰められても心にもないこと言うなよとか言い出す面倒くさい落ち込み方をすることもあるので、なるべく黙っているようにしています。ネットでは吐き出さないことにしているのですが、漏れ出ていたらすみません。スルーしておいてください。
蛇足が長すぎました。
ゆっくりのんびり好きなようにやって参ります。
気の向いたときにでもお付き合いいただければ嬉しいです。