![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86857996/rectangle_large_type_2_42522a08c4bb9b539dd5f3d8df47e039.png?width=1200)
【オンライン】Yappli Tech Conference 2022を"初"開催します!
こんにちは!
コーポレートPRのくし(@94_kento)です。
今回はヤプリの開発チーム主催、初の「Yappli Tech Conference 2022」のお知らせです。
イベント概要
日程:2022/10/04(火) 15:00 〜 19:00
主催:株式会社ヤプリ
形式:オンライン(YouTubeにて配信)
お申し込み:こちらのconnpassページよりお申し込みください。
「Yappli Tech Conference 2022」について
「Yappli Tech Conference 2022」は、「Yappli」の技術や開発現場に興味がある方向けのオンラインイベントです。
今年初めには、「Yappli」で開発されたアプリの累計ダウンロード数が1億ダウンロードを突破し、多くの方々に利用されるアプリプラットフォームとして成長を続けてきました。その中で、この「Yappli」の成長がどのようにして作られてきたか、開発の裏側をお伝えできればと思っています。
なぜこのタイミングで実施するの?
「Yappli Tech Conference 2022」は、「Yappli Summit 2022」と連動したイベントになっています。
Yappli SummitとはYappliの新機能や、ロードマップを発表する年次の一大イベントです。そのYappli Summitで発表される新機能を実現するための技術を「Yappli Tech Conference 2022」では主に紹介します。
そして、今年のYappli Summitのテーマは「&Easy」。「誰にとっても、やさしく、カンタンに扱える」を叶える技術にフォーカスするという意味を込めて、本イベントのサブタイトルには「All for Easy」と銘打っています。
また、当日はTwitterにて「#yapplitech」をつけた上で、イベントに対するコメントや質問をぜひツイートしてください。
ヤプリの公式Twitterアカウントや登壇者本人から適宜反応させていただきます!(※多数ご質問等いただいた場合、運営側でピックアップの上コメントします。)
トークテーマ(一部)
サーバーサイド・フロントエンド・モバイルエンジニアなど...多岐にわたる職種のメンバーが、取り組んできたことを発表します!幅広いテーマでお話しますので、是非connpassのスケジュールをご確認ください。
👇テーマの一部はこちら
・組織全体の生産性向上を支援するエンジニアリングチーム「遊撃」の取り組み
・ヤプリにおけるAWS Control Towerの活用
・Yappli Data Hubの顧客データ連携の仕組み
・Yappliプロダクトデザインのこれまでとこれから
・ノーコードのiOS開発を運用しやすくするための開発フローとバージョン管理の工夫 etc…
さいごに
「Yappli Summit」の連動企画として始めることになった「Yappli Tech Conference」ですが、ヤプリの開発チームとして新しい挑戦でもあります。
ここまで多くのヤプリエンジニアが登壇するイベントはこの機会しかありません。気になるトークだけでも構いませんので、ご興味をお持ちいただけましたら、是非ご参加ください!
🎁 参加特典のご紹介!
今回、「Yappli Tech Conference 2022」に参加いただいた皆様の中から、抽選で5名に感謝の形として「Yappli Box」をプレゼントさせていただきます。
「Yappli Box」は、ヤプリに入社してくれた方限定でお渡ししているグッズで、ヤプリ社員になった感覚を少しだけ疑似体験してくださると嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1663057383105-xZbQmNOb4w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663061166784-n4x8msmPmD.jpg?width=1200)