![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58118204/rectangle_large_type_2_46d77fc3b30bbd0562147cebfc62c0cf.png?width=1200)
仕事で豊かになる方法7選
ども。こふうです。
今日は日々感じることのツイッター特集です。
経営、人生のヒントにどうぞ^^
なにかのヒントになったら、励みになりますので「いいね」「コメント」お願いします。
コンビニで何か買ったとき、『ありがとう』と言えるかどうかで、自分の豊かさは、変わっていきます。
— たち@おうちサロンコンサル (@zbe1c) July 30, 2021
1番簡単な差別化?は、自分をキャラ化させることです。誰も自分を真似することはできません。
— たち@おうちサロンコンサル (@zbe1c) July 30, 2021
『 何事も小さな仕事に分けてしまえば、
— たち@おうちサロンコンサル (@zbe1c) July 18, 2021
特に 難しいことなどない 』
マクドナルド創業者 レイ・クロック
小さく分けるコツは、とにかく書き出す。まず何が工程として必要か見えるようにすることです。
金メダルを目指してない人には、金メダルは不可能です。それどころか、ステージにも上がれません。
— たち@おうちサロンコンサル (@zbe1c) July 9, 2021
稼ごうってのを目指してない人は、稼ぐことすらできないでしょう。
ガンガン稼ぐってのは、正しいことです。
できることを淡々とやる。結果を分析して、観察して、また淡々とやる。それを毎日こなすだけなんです。
— たち@おうちサロンコンサル (@zbe1c) June 19, 2021
すべて結果を見ることが、大事なんですよ。
結果がでることに、集中するんです。
スモールサロンは、ブランディングを考える必要はありません。自分をどう見せるか?なんてあとで十分。それより、お客さんのことを考えましょう。
— たち@おうちサロンコンサル (@zbe1c) June 14, 2021
どうしたら、喜ぶか?何に悩んでるのか?そればっかり考えれば十分儲かります^ ^
仕事は楽しもうって人がいます。でも、楽とは違います。やっぱ成長してる最中って苦しいものです。結果、楽しもうが、正解だと思います。
— たち@おうちサロンコンサル (@zbe1c) June 8, 2021
ゾーンに入る。楽しむってそういうこと。
では。