![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81792406/rectangle_large_type_2_d86a97de43d2e33cbfba6421baab9282.jpeg?width=1200)
仕事とエネルギー/自己免疫/数字のチカラ
2022.6.29
今日もありがたいご注文をいただく。
スタンプへの情熱が溢れる内容のご注文。
お好きな世界観が垣間見える。
バラ、蝶、オリーブ、蔓、フレーム、アンティーク感
*
梱包していたらこれらのものに合いそうな何かをプレゼントしたくなり、シールをオマケに同梱させていただく。喜んでいただけるといいな。
*
昨日いただいたオーダーからミス発覚。
ご注文通りの数の品がない・・・。
探しても探しても、ない。
お詫びして
代替のご提案を添えつつ
ご希望を伺う。
*
お教室用や生徒さんの数が見えるオーダーでこういうことが起こると、本当に申し訳なくて・・・。アイデアの変更をしないといけないから。。。こういうことがあった時には、そのお教室が一歩、より良いものになるようなご提案を考える。ペーパーの色数が増えることで、アレンジのバラエティーが増すならば紙をオマケ、お花が一つあれば華やかさが増すようであれば、花を。。
困ったことの先に、扉が開くような、、、
*
お昼は庭でとれた茄子でパスタを作る。
*
夜までにまた心と身体に栄養を、と スーパーあつみのバナナジュースを飲みに行く。
水曜特売で100円!!??
生ジュースですよ!?
なんだか100円で生ジュース作ってもらうのも申し訳なくて
メロンのショートケーキもつける。
スーパーなんだけど、生クリームも本当に美味しい。
仕入れ元の強みをこういう形で出されると、洋菓子店は太刀打ちできないな、などと余計なことを考える。
*
夜は息子と園芸店に行く約束をしていたので急ぐ。
土と大きな鉢と底石を買う。
ここは金魚やメダカやウーパールーパーも売っていて、閉店間際だというのに見てしまう。らんちゅうの赤ちゃん8匹セット398円が欲しくなる。
見ていたら、お店のホースが急に暴れて 私にかかった。
びちょびちょ。
なんてこった!!
新人さんらしきお店のお兄さんが「大丈夫ですか?」と繰り返し言う。
こう言う時に適切な言葉が出ないのはわかるなー、と思いながら
大丈夫ですよ、と顔と腕と頭とメガネを拭いた。
*
家に買ったものを持ち帰り、畑仕事に精を出す。
息子は茄子とひょうたんの植え替えをしていて(鉢が小さかったので大きいのに)
私は雑草とりをした。
ペパーミントを塗っていたけれど、10分しか効かなかった。
腕4箇所、肩5箇所刺される。
それでも
草や土を触るのって、人のチューニングに最適だよなと思いながら 日没までやる。
かゆみに耐えられなくなり、退散。
シャワーを浴びたら、痒いのを忘れた。
だんだん免疫がついてきたのかも。。蚊に。。。
*
今日のテストは漢文も生物もできなかった、という話を聞きながら
息子は昼食べ損なったパスタを
私は昨日食べ損なったマグロを食べた。
2022.6.30
今日は一段と注文が少ない
(先週多かったから当然だけど)
Fちゃんに誘われていた陶板浴に行ってみることにする。
*
岩盤浴より高酸化力が強いから
疲労回復や免疫UP効果が高い、というもの。
ガン患者の方も
多く利用しているそう
*
私は一昨年ホットヨガで寝込んだことがあった
汗をかくのって気持ちがいいし
あたたかい中でヨガをすると、筋を痛めないから
とても気に入って申し込んだけれど
数日で逆に起きられなくなった。
オマケに
水素水でおなかを壊した。
*
多分、急に過密にやったのと
スポーツドリンクじゃなくて水を摂ったのがいけなかった。
*
一気に汗を出して
一気に口から水を入れるってことは
デトックスだけれど
胃腸が弱い私には負担が大きすぎた。
*
陶板浴は寝てるだけだけど
いっぱい汗が出た。
その汗はサラサラしていて
陶板浴の後はシャワーしてないけれど
肌はさっぱりしていた。
不思議。
この猛暑の中、40℃以上の部屋で寝ているのは
寝苦しくて
半ば修行だったけれど
冬ならせっせと来たい感じ。
ホットヨガの一件があるので
数日様子を見よう・・・
*
Fちゃんとランチ
マクロビ系の
https://www.naturalcafe-garden.com/
おかずの中にかぼちゃがあって
この前東京で食べた酸っぱいカボチャのことを思い出す。
砂糖やカフェインの中毒性と
きつーーーく制限した時の反動と
精神のバランスのことなどを考える。
何事もバランス・・・
*
陶板浴も
食事と栄養バランスも
アロマとヨガと深呼吸も
有酸素運動も
自己免疫を上げる話で
自分の抵抗力の器を大きくする作業
医療は今ある器から
最低限の負担で病を取り除く作業
どっちもバランスよく取り入れられたらいいな
*
店に戻って仕事
1月に注文したものを受け取った記憶がないのですが、、、というメールが来ていて青ざめる。
ヒョエーーーー
この手のミスは今まで一度もない。
私も老いたな。。。うう。
お詫びして
キャンセルか発送か変更かご希望を伺う。
よく見たら「取り置き希望」で発送の依頼が来ないままになっていたオーダーだった。
でもクレジットで代金はいただいているので
何かしらさせていただかねば。
*
夜は冷やし中華。
今シーズン初。
*
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79071019/profile_eb3e886bf5fd771ad048f6162f5c26d4.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
50歳を過ぎた私の、見ていることと考えていること
淡々と日記を綴ります。私の日記のトピックが、人生の楽しみやよりよく生きるヒントに繋がれば幸いです。 シングルマザー | 第二の人生 | 乳…
記事に価格を設定してみましたが、もしそれ以上の価値があると思っていただけたなら、サポートいただけると有難いです。