![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161836101/rectangle_large_type_2_8bf47e8f72b70a5a4b77fcf8efab4da6.jpeg?width=1200)
【 54歳 】
抱負や希望をまとめようと思ってるのですが、なかなかまとまりません
--
日本の世の中の経済構造(政策やマーケティング戦略)を観察した時
ひとりひとつずつ持てないから、不安、貧困だと思ってしまう(煽ると売れる)
一方で人手が足りず持て余すモノや場所
--
4月からこどもが2人とも巣立ち
豊橋ではひとり暮らしに
家財、食器、調理道具
収納、部屋、(実家)
使わないものだらけ
少子高齢化の現場が目の前に!
不動産の整理と
自分の生き方のマッチングは
どこに?
豊橋の3DK ↓
東京1 名古屋1 豊橋1 に分割
+別の土地⁈
生きる場所の自由度UP
ひとり親の社会的信用では一軒家は持てなかったが故の、今賃貸の身軽さ
--
市長に長坂さんが当選され
彼は小学校の統廃合を前から提案してたような
失うノスタルジーを尊重する時代は過ぎ、統廃合というと悲しく見えるけど
経済発展からの繁栄は正直厳しい現実の中
寄せ合えばこどもはたくさんの出会いに恵まれるのかもしれない
ひとつひとつ
そんな風に考えてゆけたら
期待してます!
--
古民家もカナデアンも
ボロ家だけど
用途がマッチすると生き返る
ここに
おもしろさを凄く感じています
スクラップブッキングの事業を東京に移転しようと動いていたけど、この事業単体より
シェアリングエコノミーが混ざってた方が爆発的な何かが起こりそうです
24日の東京/茅場町のイベントは、企業が持て余している場所を生き返らせる着火剤になる予定
それをやってみたら
何かがまわり
動き出す予感
*
・アフリカツメガエルを飼いたい
・樺太に行ってみたい
・パリは行きたい
・東京に住民票を移してみたい
・16歳のBMWが元気なうちに品川ナンバーをつけてみたい
・出雲大社に行きたい
・ミニギターを買って東京に置きたい
・キサラに行ってみたい
・岡村靖幸のLIVE
・中村達也のドラムききたい
・上野水香のボレロみたい
・国会カレーたべてみたい
・奈良ホテルのランチ
・銀座で着物ランチ
・荻窪のナカムラクニオさんのところで金継ぎ
・ティアラづくりワークショップ行ってみたい
・気合いの被写体活動
・神田竹むら
・すしざんまい
・パリオペラ座
・武相荘に行ってみたい
・インタビュー動画とりたい
・法人登記してみたい
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79071019/profile_eb3e886bf5fd771ad048f6162f5c26d4.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
50歳を過ぎた私の、見ていることと考えていること
淡々と日記を綴ります。私の日記のトピックが、人生の楽しみやよりよく生きるヒントに繋がれば幸いです。 シングルマザー | 第二の人生 | 乳…
記事に価格を設定してみましたが、もしそれ以上の価値があると思っていただけたなら、サポートいただけると有難いです。