見出し画像

1-4. ワーホリ保険加入

オーストリアのワーホリビザの申請必要条件には、十分な旅行保険に加入していること、があるので申請までに加入しておく必要があります。

保険は人によって好みが分かれると思います。サポートの手厚さで選ぶか、コスパで選ぶか、はたまたワーホリ申請の通りやすさで選ぶか。

私はサポートの手厚さを自分なりに調べ、おそらく1番保険料が高いですが、AIG損保で旅行保険を作成しました。保険料は、1年間で24万円ぐらいで、ワーホリビザ申請もちゃんと通りました。

しかし、コスパとビザの通りやすさだとStepin旅行保険が良いようです。大使館に直接聞いてStepin旅行保険の「エコノミー」という保険パックをオススメされた方の記事を読んだことがあります。実際、AIG保険にはオーストリアワーホリに特化したプランはありませんが、Stepin旅行保険にはオーストリアワーホリプランのようなものがありました。値段も10万円を切っていたと思うので、「ビザ通ればなんでもよい」という方にはオススメです。

上記と重複するところあると思いますが、以下にそれぞれの保険についてまとめておきます。

AIG保険

私が調べた限り、何かあったときの保険金等のサポートが分厚いのがAIGでした。具体的なところは追って記載できたらと思います。

Stepin旅行保険

Stepin旅行保険には、オーストリアワーホリの旅行保険プランがあるようです。私がいろいろ調べていく中で、オーストリアワーホリ申請のためにこの保険に加入している方が多いように思いました。保険コースとしては一番安いプランである「エコノミー」という保険プランで、ワーホリ申請通せる、という記事をよくみました。大使館に聞いても「エコノミーで申請自体は大丈夫」と言われるようです。コスパで選ぶなら、最適解かもしれません。



トップページへ


いいなと思ったら応援しよう!