ちょっとしたことだけど
ちょっとしたことだけどできないことはあると思います。でも人に頼むほどではなく、時間をかけたり、手間をかけたりすればなんとかできるぐらいのこと。
障害者ってそういったことが健常者の人より多くて、そういったことが積もりに積もって、たまにめんどくさいなっと思いながらやったり、やらなかったり、時にはほったらかして後々面倒くさいことになったりしてしまうものです。ちょっとしたことだけど、誰かに頼むことで、楽になったりするもので、頼まれた時には、すっとやって欲しいなと思います。障害者でなくても誰にでもそういうことはあるので、すぐに助けてもらったり、助けたりと。
障害者も健常者もですが、ちょっとしたことでも、できるけど、不自由が多くて時間がかかったり、クォリティーが良くないなと思ったりしたら他人に頼むことはとても大切だと思います。
日本的な考えなのかわかりませんが、なんでも自分でやらないといけないような、自立しなさいとか、こんなのもできないの?とかそんな雰囲気がバシバシ伝わってくる世の中だと私は感じますが、そう感じるたびに私は結構、なんだかなぁと思ってしまいます。
できないことはどんどんアウトソーシングしてできることを積極的にやっていけばもっと生きやすい世界になるのになぁと思います。
そうやって世の中がまわればなぁと。
それではまた。