![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91131464/rectangle_large_type_2_7ebb310521a3472892568f95a8e7599f.png?width=1200)
x264エンコード設定を極めよ
x264エンコード設定調整者のてぃるです。
10年以上前から、エンコード設定を調整しています。
このnoteは、別のnote「x264エンコード設定で高画質」と比べて暗いシーンも高画質になる設定を紹介しています。この調整を紹介している人が少なく少し特殊なため、設定内容は有料です。
x264エンコード設定は、x264オプションに関することのみを記載しています。それ以外の内容は、別のnote「x264エンコード設定で高画質」を見て調整してください。
x264エンコード設定は、XSplit Broadcaster(XSplit)でそのまま使用可能な状態にしています。他のライブ配信ソフトでは、調整する必要があるかもしれません。
別のnote「極めよ!x264エンコード設定」は、このnote「x264エンコード設定を極めよ」のOpen Broadcaster Software(OBS)版です。
まとめ
エンコード設定のnoteをまとめています。
画質研究チャンネル
チャンネル登録をよろしくお願いします。
スキ
このnoteが良いと思った人は、ハートマークを押して「スキ」をよろしくお願いします。noteのアカウント作成やログインは不要で、誰でも出来ます。
01.どのくらいの画質?「比較」
noteの仕様で、画質が悪くなっていたら申し訳ないです。
比較に使用する動画の画質
![](https://assets.st-note.com/img/1654394534173-1ryG2HpnAf.jpg?width=1200)
ゲーム画面と出来る限り同じにするため、100,000kbpsで録画しました。
解像度
1920x1080
フレームレート
60fps
ビットレート
9,000kbps
note投稿時のYouTube LIVEに合わせた設定で、画質を比較します。
veryfastの画質
![](https://assets.st-note.com/img/1654394585803-HZCPbzriNx.jpg?width=1200)
他の人が、よく紹介しているx264のveryfastを指定した設定です。
おすすめする設定の画質
![](https://assets.st-note.com/img/1668347324808-nNL2fL22Zq.jpg?width=1200)
別のnote「x264エンコード設定で高画質」にある「03.高画質を目指せ「中負荷版」」の設定です。
暗いシーンも高画質になる設定の画質
![](https://assets.st-note.com/img/1668347337977-VlD6qxoQ6H.jpg?width=1200)
このnote「x264エンコード設定を極めよ」にある「03.高画質を目指せ「中負荷版」」の設定です。
画質の差が、分かりやすい部分を紹介します。左からveryfastの画質・おすすめする設定の画質・暗いシーンも高画質になる設定の画質の順に、並べています。
左側にあるアイテム枠の周り
![](https://assets.st-note.com/img/1668347368826-lednkoTThK.jpg?width=1200)
中央にある地面や壁
![](https://assets.st-note.com/img/1668347384217-vAzJcTzbxA.jpg?width=1200)
右側にある全体マップの輪郭
![](https://assets.st-note.com/img/1668347395228-wmHjkmCbXa.jpg?width=1200)
TwitCasting(ツイキャス)で、「x264エンコード設定を極めよ」のエンコード設定を使用したライブ配信の履歴です。画質の参考にしてみてください。
以上の内容で、画質が良くなったと思う人は使用してみてください。
以降にあるx264エンコード設定
高画質を目指せ
見映えが良く汎用性の高い質感
低速回線用調整
超低ビットレートに合った質感
ゲーミング調整
自然でゲーム画面に合った質感
キリッと高画質
シャープネスを強めにした質感
フワッと高画質
シャープネスを弱めにした質感
対応
XSplit用(特殊版)
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?