![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147336557/rectangle_large_type_2_68f2c2286ccff273591fb9fee7dd6035.png?width=1200)
していの100日チャレンジ(22日目) 顔は平面ではない!
今回も前回に引き続き、イリエを描いていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1721014799744-MNM16vQ8Hs.png)
まずは18日目のチャレンジで覚えた、雑にラフを描くことを実践。帽子を押さえるようなイラストを想定して描いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1721014919424-27ciFtwqL0.png)
次に、顔などの細かいパーツを描いていく。
そして、前回に目の上下の線を直線に変更したが、曲線に戻した。
理由は顔は平面ではないからだ。顔も球のような形状をしており、そこに2つの眼球が入り込んでいるという構図になっているため、目の上下の線が直前になることは正面以外ではありえないのだ。
また1つ人間の構造が分かった気がする。
そして、前回の課題であったスカートと後ろ髪は先にシルエットだけ描いておくことを覚えた。
こうすることで、苦手なパートを一発に描かずに一度確かめてから描くことができる。
![](https://assets.st-note.com/img/1721015360041-PBjpBt3SzP.png)
これが途中の過程。
ポイントとなる手が隠れてしまっているので、一度縮小して、手が見えるようにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1721015429541-EC1UeOGZhQ.png)
そして、完成したのがこちらのイラストになる。
前回の課題であったケープも前回ほどは悪くはないし、スカートも自己流であるが、奥行きがあるように描けたと思う。後ろ髪も前回よりは上達している。
今回気になったのは、手である。
元々苦手なパーツで、自分の手を参考にしてもうまく描けなかった。
次回以降のチャレンジでは時間をかけて手を描き、苦手を克服したいところだ。
次回のチャレンジはこちらから
前回のチャレンジはこちらから
1回目のチャレンジはこちらから