
Photo by
featurecompass
当たり前の事をする“勇気”
ある人の言葉ですが、“人間が当たり前の事をするには勇気(ゆうき)が必要で、その勇気は奇跡に近い“…と。
人が、勇気を出すのは、とてつもなく難しいことなのかも知れません。勇(ゆう)は、精神の力が盛ん、恐れないetc.の意味です。気(き)は、空気、天地間に起こる自然現象、目に見えない働きetc.の意味があります。すなわち、勇気(ゆうき)とは、強い精神力がもたらす不思議な力のこと。
何かに立ち向かう事だけではなく、ただただ一生懸命生きることも、何と、勇気がいることか。

強い精神力って、一体どこから来るんでしょうね。
私自身は、自分の弱さにいつも悩んでいますが、背に腹は代えられない難しい局面にぶつかった時など、何故か、勇気が奮い立つ事があります。 自分の弱さを押し隠し、強い精神力を出さなければ乗り切れない高い壁。
そんな時、自分を守ってくれる不思議な力が、ググッと、後押ししてくれる事を感じます。