見出し画像

放送大学2024年2学期の受講科目について

 だいぶ北海道は寒くなってきました。紅葉も終わりかけですね。写真は釧路八幡宮の境内の入り口にあった紅葉でしょうか、空と紅葉🍁の対比が綺麗だなぁ。息子の受験の合格祈願に行った際に撮りました。
 

さて、
放送大学2024年2学期の私のとった科目は、、、

☆災害看護学・国際看護学
☆貧困の諸相
☆「人新世」時代の文化人類学
☆障害者の自立と制度
です。

災害看護学・国際看護学は、まだまだインターネット授業は通信指導の範囲位の半分ぐらいまでしか見れてないのと、テキストは全く読んでおりません💦これは仕事でもちょっぴり関わったりする部分でもあるので、しっかりやらなきゃなと思います。聞いていても全くわかんないと言うところは無く、なるほど、そうだよなぁなどと思いながら、インターネット授業を聞いています。
難関なのは、昨日からテキストを読み始めた「人新世」時代の文化人類学です。インターネット授業はとても楽しく見れたのですが、テキストが難解で、書かれている言葉も難しく、読みを調べたり、意味読みを調べたりしながら読んでいます。これは1回さっと読んだだけでは全く理解できなさそうな雰囲気をプンプン出しています。昨日、今日で突貫工事で1章から5章まで読んだのですが、先生の言っていることが頭の中の表面をさらっと混ぜていくような感じで中に染み行ってきません。真面目にやらなければと思えば思うほど時間がないなと思いました。
貧困の諸相は貧困て、その貧困な人が怠惰だからじゃないかとちょっと思っていた部分があったのですが、そうじゃないってこと、インターネット授業を聞いて学びました。奥が深いですね。これも全くテキスト読めてません。
 障害者は自立と制度については、インターネット授業はこれも半分ぐらい見ました。でも、授業の中でできたゲーム理論が理解できず、自分なりにもっと深く勉強しないとわからないなぁと今思っています。
通信指導が11月7日から開始になるので、それに向けて、とりあえずインターネット授業とテキストをさらうところからコツコツやっていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?