【2024/1/23更新】Project: SUMMER FLARE RTA PSF/Full any% VR Limited Avatar 2024年1月末頃時点のチャート
新京都の怪物ことやすりめさんに「夏RTAやってみたいんだけど、どこかにチャートや技の情報まとまってない?」と言われて「……ないな?」となったのでまとめておくことにしたやつ。
tigrisは走者ではないけどテッドさんのルート開拓補佐みたいなことしてたりRAレギュのルート開拓者だったりするのでだいたいわかる。多分。こまかいとこは走者の人よろしく。
https://www.speedrun.com/PROJECT_SUMMER_FLARE
Speedrun.comにも登録されたのでどしどしやっていけ!
8/17 19:20 とりあえず前半書いた
8/18 04:20 テッドさんに校正してもらってちょこっと編集
8/19 04:40 後半まで書き終えた
2024/1/1 04:20 こまごま情報更新
2024/1/23 02:30 Speedrun.comへの登録に際してレギュレーションの再整理、ウィンドジャンプルートの追加
0.前提
0-a.レギュレーション
・二週ともする(「2141です」の字幕表示を誘発しインスタンスを立て直すまでの”一週目”を経由する)
・ワールドに入って最初の入力と同時にタイマースタート、最後のセリフ字幕(「あの夏の日で、あなたを待っています。」/ “We'll wait for you on the summer day.” )が表示され始めた瞬間がタイマーストップ
・開始前、Respawnを押して「Respawn位置から移動や方向転換をしていない」こと、ExpressionsMenuを表示して「AvatarHeightが1.66m以下である」ことの二点を記録映像に乗せて証明してからスタート
・VRモード必須、外部ツール使用禁止、リアル歩行や無限歩行を用いたコライダー抜け類の禁止
→椅子に座った/床に立ったその場からそのまま動かなくてもできる範囲に限定する
・アバター規格「パブリックアバター”Robot Kayle”の身長を上限とするHumanoid」
→ViewPoint1.66m以下、一般的なボーン長さ比率のHumanoidアバター、各種ギミック未搭載
→無制限にすると巨大怪獣アバターでアスレチック無視とかなんでもありになっちゃうので上限を設定。事実上の下限は多分Viewpoint1.00m程度(レバーを降ろす際に手が届かないため)
→飛行、ライト、コライダージャンプ、ResetAvatar等すべて禁止。完全無機能アバターで再現可能である必要がある。要するにバニラrun
0-b.基本の短縮
・移動はバニーホップ
→ジャンプすると早く、着地と同時にジャンプするともうちょっと早い。ジャストタイミングだと左スティック入れてなくても進行方向が保存されているのでタイミングを確認しながらの練習が可能
・身長高いほうが原則有利
→アスレチック部で何本一気に掴めるか、鎖を一気に引けるかで大きな差が出る。1.60m程度と1.00m程度だと鎖の所要時間が5倍くらいかかる
・チェーンを引く時はGrabを外さずに掴んだまま腕を上下に振る
・ハシゴの片手登りはできる、自分投げはできない
→新京都は色々と最適化されているのだなあ~と感じることになる。片手登りは真横を向いているとやりやすいとする人もいる
・銃の弾はGrabしなおすことで残弾数を問わず最大まで装填される。うっかり撃ち切ってしまった際は手をにぎにぎしよう
・敵タレットからの射撃やターゲッティングの判定は頭部にあるっぽい
→デュランダルで射撃を弾く際などは頭を守ろう
・自分のviewpointにデュランダルを突き刺すと背後からの射撃を防げる(やすりめ式)
→応用して一週目水族館の運ゲータレット地帯の射撃を安定して防ぎながら鎖を切ることができる。やすりめさんの動画参照 https://t.co/GQ3GDsbPK6
0-c.2024/1/1時点での参考動画
テッドさんのやつ
https://www.youtube.com/watch?v=opvibaTtoAI
1.スタート~プロトコル開始まで
基本操作精度の区間。
インスタンス立てた時点でスタート地点が微妙に異なる。掲示板の右端~左端くらいの範囲があるので微妙にリセマラ要素。厳密には結局どっちでもいいかもしれないけど。
1-a.開幕ビーチ左手側に向かってスイカをGrab>掴んだままRespawn
1-b.背後側の水族館に入ってビーチボールを確保>掴んだままRespawn
→ここは基本操作の勝負。バニーホップとライン取りがどれだけ徹底されているかでタイムに差が出る
→後に最初のタレットが置かれる折り返し通路は仕切りの部分をジャンプで飛び越える
1-c.神社へ向かう
→トンネル抜けた直後の右側の斜面でスライドすると速い。神社前の階段を登るところも最適化があるのでRTA動画を参照
1-d.神社の奉納場所に利き手側の丸いものを投げ入れる>右奥の鈴を回収>残り二個を奉納する
→両手同時に投げ入れるのはけっこうむずい。片手なら割となんとかなる
→ジャンプしながら押し出すように投げるのがコツ。手前に落ちる分には方向さえ合っていればそのまま転がって勝手に入ってくれるので、いい感じの踏み切り位置と投射先を習得する
1-e.生えてくるのを待たず生えてくるところに先回りインタラクト
→三個カチッとハマった時点でインタラクトが可能なので棒が生えきるのを待つ必要はない。宙をインタラクトしよう
2.プロトコル開始~ダイダン戦開始まで
特筆すべきことはない区間。基本操作とちょっとした知識。
2-a.暗転中に左スティックを前に入れて前進しておく>前進を入れたまま「プロトコルを開始します」の字幕が出ると同時に字幕に向かって方向転換>暗転抜けと同時に右手奥の電源切り替えレバーが目の前にあるので左と中央を切り替える
→字幕が出てからジャンプ二回分くらいの時間と距離。首だけで向き直るのがやりやすいと思う。いわゆる心眼
2-b.そのまま順番に電源を通して建物の入り口を開ける
2-c.建物内に入り、地点Aからジャンプしてドラム缶に乗る、もしくは地点B(足元が段差でちょっと高くなってるところ)からジャンプして仕切りを乗り越え、可能な限りスムーズにLuPIの端末をGrab>Respawn
→地点Aは建物に入ると同時に前ジャンプ>横向いて前ジャンプでAのあたりにちょうど乗れる調整ができるはず。うまくいかないならちょっと歩いて調整する
→地点Bからは右側へ飛ぶ。非常に簡単なので安定はこちら
2-d.順路に従って降り、通路に出たら右側斜面にひっかかってスライド>入口の鎖をジャカジャカやって開ける
→鎖はハシゴと違ってある程度は大きく振ることを意識したほうがいいような気がする(身長によるかも)
→ここは最大まで開く必要がないので最低必要回数を調べて覚えるとよい
2-e.暗闇を走り抜けて突き当りで鎖を引きダイダン戦へ
3.ダイダン戦
最初の難関。スムーズにできると短縮できるポイントが密集している。
ダイダンからのタゲを遮蔽する壁としない壁が混在しており(基準はほんとによくわからない)、撃たれたビームの回数や位置で具合を測れたり測れなかったりする。
3-a.開幕からせっせと走って”く”の字型のところへ
3-b.実はこのへん立てるのでこのへんからいい感じに飛んで”く”の字をスキップ、ダイダンレーザーをなぜか回避できるのでそのまま進行
3-c.順路に沿って進み、橋を迂回して地下通路を抜け、手すりに乗ってコンテナを乗り越える>LC-3(銃)を確保、ダイダンを撃破する
→LC-3の状態はGrabごとにリセットされるので、LC-3のチャージが終わった時点から両手でGrab>射撃を交互に高速で行うことで瞬殺が可能
3-d.LuPIの長話が終わったら鎖を引いてシャッターを開け、ハシゴを乗り越えてもう一度鎖を引きシャッターを開く
→ここのハシゴは登り切らなくてもちょっと手前で(頭が足場のラインを超えたあたりで)Grab外しても判定が足場の上に乗るので登れる。ジャンプ>ハシゴをGrab>腕を1~2振り>Grab離す、でだいたい登れがち
→この時Grab外す際に左スティック前入れっぱで高速移動が発生することがある(最もうまくいくとギュンッてシャッターにぶつかるまで高速移動する)。首の角度や頭の位置によっては壁をすり抜けて虚無の空間に落ちてしまうので注意が必要。一秒を削る記録狙いの時だけやってみてもいいかも
→虚無落ちは「ハシゴを正面に見ながら左奥方向に入力」で安定して回避可能ってテッドさんが言ってた
4.デュランダルアスレチック
RTAの山場。難関その二。区間練習のしどころ。ワールドと処理が最適化されてないので新京都より挙動が優しくなくて難しい。
ハシゴ、ロープ、射撃、いずれも無限の短縮ポイント。特に射撃はないがしろにしがちだけど思ってるよりもずっとタイム差がつく。
4-a.とりあえずハシゴに向かって走ってゆき、手すりに乗ってジャンプで一個目のハシゴをスルーする
→手前からビーチ部に上がるためのコンテナはジャンプ一発で乗れる
4-b.最初の射撃で出す足場の先、ジャンプで飛び移る>ジャンプで雲梯に飛びつくのジャンプ二個で大きくカット
4-c.ロープで自分を投げて進む
→新京都よりもずっとやりづらいので注意
4-d.柱側面についたハシゴから狙撃、足場を出す>ハシゴからのみ行ける足場からジャンプで元の場所へ飛び移る>デュランダル回収
→踏み切り位置は要トレモ。手すりからのジャンプも試したけど足場と猶予変わらないっぽい
→ロープ渡ったあたりからがんばるとジャンプ頂点付近で狙撃が可能なことが確認されているけれど、いかんせん練習が1インスタンスあたり1回限定なので、チャートに組み込むか現状かなり怪しい
5.水族館~脱出開始まで
元・運ゲー地帯。難関その三。
ここからタレットが出てくるので、要所でガードしていく必要がある。
デュランダルの持ち方と角度はトレモ要素。
5-a.デュランダルをGrabしてすぐ羽根の方へ落下>デュランダルで羽根を切り進行>Respawn地点が水族館入り口へとプレイヤーの到達よりも先に更新されるのでRespawn
5-b.水族館に入り、夏の水族館と同様に進行
→入口のぐるぐる階段の途中で後のシャッターを先に開けておくことが可能。壁に手を突っ込むとなんか届く。場所は練習時に壁に顔を突っ込んで確認しておくとよい。レギュレーション的には今のところ「身長が足りてさえいれば椅子の上に座ったままでも手を伸ばすだけで届くからギリギリOKでは?」という感じにジャッジされている
→最初のタレットのある折り返し通路は仕切りをジャンプで乗り越えた後コンテナをジャンプで飛び越し可能。仕切りを乗り越えたあたりからちょい歩いて前ジャンプでちょうどいいくらいの踏み切り位置
5-c.立体交差みたいになってる部分をキャットウォーク部の左下から抜ける>雲梯で自分を2回ほど投げて突破
5-d.そこから三つタレットが連続するのでがんばって抜ける
→部分のうち前二つは普通に走ると狙われるかどうかの運ゲーになる。やすりめ式で運ゲーを拒否っていく
→三つ目は正面の時に射線を切りながら進み最速で曲がり角を曲がり切ると無傷で抜けることも十分に可能。怖いなら頭の後ろをガードしておく
5-e.鳥居が連続する部分を抜けハシゴを登る>デュランダルを回収しながら進行>入口付近からシャッターを開けてなかったらここで開けて進む
→鳥居はちゃんと頭ひっかかるのでジャンプするなら踏み切り位置に注意。tigris的には鳥居の中央ではなく左側を抜けるのが好き。鳥居にうまく後頭部だけ擦るとちょっとだけ加速できる(たぶん)
→ハシゴを登る時は撃たれても概ね平気(ハシゴを登る速度は撃たれても減衰しないため)。周期的に登ってる途中で射撃が終わりがち
→ハシゴを片手で登れるならデュランダルを回収し直す必要はない。以降出てくる短いハシゴ全体に共通
5-f.羽根を切る>スイッチを押して扉を開ける>電話がかかってくるので最速で受話器を取って捨てる>デュランダルを拾いなおす
6.脱出~インスタンス立て直し
画面が非常に見づらい上にタレットがやたら狙ってくる。
こちらのタレットはあまり運ゲーではないのでなんだかんだ安定させられる。さまざまな精度勝負。
6-a.強制リスポーンをくらうギリギリの位置で構えておく>「核兵器です!」のメッセージ(と天国の塔のジングル)が出ると同時に脱出開始
→ギリギリの位置はリスポーン位置(目標地点マーカー)から5.6m前後。5.5m寄りが安定、5.7m寄りが攻めの位置だった気がするってきいた
6-b.鳥居が並んでたところをデュランダルでガードしながら進む
6-c.立体交差部はkasdf(かめ)式で突破する
→行きに抜けたところの逆から仕切りと瓦礫の間の一番奥に突っ込み(前ジャンプで突っ込むのが比較的安定する)、そこから垂直ジャンプ→頂点付近から前移動を入力、をすることで登れる
→突っ込み方で微妙に立ち位置が変化しているため、突っ込んだ後のジャンプ・前入れなど各種操作時の挙動がちょっとずつ違ったりする。どう突っ込んだらいい感じかをトレモで調べておくといいかもしれない
6-d.順路に沿って水族館の外までせっせと戻る
→ハシゴは片手で登れるとデュランダル回収の手間が省けて楽。一番入り口側のタレットのところのコンテナは斜めに飛び乗ることでジャンプのみで乗れるけど、ジャンプ+片手登りが誰にでもできるレベルで簡単なので使われない
6-e.順路に沿ってダイダン戦跡地までせっせと戻る
→途中落下してくるタレットが若干ややこしい。素直にやすりめ式で突破する
→直後のハシゴが片手でできるとものすごく楽
6-f.順路に沿って神社だった場所までせっせと戻る
→オーバーライド間に落下してくるタレットは射程がとんでもなく長く、トンネル抜けるくらいまでは狙ってくる。油断せずやすりめ式
6-f.建物に入ってディスプレイを確認>新規インスタンスを立ててGo
→Homeを夏にしておくとGo Homeでいいというライフハックがある
→インスタンスの初期化に時間がかかるとかかった分だけロスなので、可能な限り軽い時間帯とリージョンを選ぼう
7.二週目開始~第二アスレチックまで
ここから後半戦。以降は前半に比べて大きなロスになる部分は少ないので事実上のウィニングランとする人もいる。
この区間は特筆すべきことは少ない。基本精度地帯。
7-a.公衆電話へ行く>受話器を取って2141と入力>トンネル入り口へ移動>フラグ成立を待ち、フラグを踏んでトンネルを抜け進む>核爆発
→公衆電話のボタンがはちゃめちゃに押しづらいので注意。要練習
→トンネル手前のフラグが成立する(目標地点がトンネルの向こうに出る)までは進んでも進行しないので注意。トンネル手前の目標にあらかじめ乗っかっててもフラグは踏めないので前後移動などして踏むこと
7-b.演出が終わるのを待つ>ダイダンレーザーを呼び出す>扉を爆破して進行
→ダイダンレーザー呼び出しが成立してから実際に進行可能になるまで多少のラグがある。安定する呼び出し位置・角度をトレモしておく
7-c.順路どおりに進んで第二アスレチックへ
→夏の幻影が出る地点は乱数。あまり遅くになりすぎると長いハシゴを掴むのに邪魔なのでやんわりお祈りポイント
→長いハシゴは前半とハシゴの置かれ方(地面からの発生位置)が異なる。ジャンプGrabのタイミングが少しズレることに注意
→長い階段にタレットが置かれているところは左右の端でジャンプしながら進むことでターゲッティングされずに進むことが可能。この時点ではデュランダルを持ってこなくてもよい
8.第二アスレチック
後半の山場。ウィンドジャンプの登場により大幅カット可能なお祈り地帯と化した。あらかじめトレモして飛べるかどうか調べておこう。
8-a.左手のハシゴを二つ登る>入り口側のレバーを倒す>すぐ横のファンへ飛び移ってひっかかってスライド、反対側へ移動>出口方面へ向かい、右手ハシゴを登る
→レバーは手を動かすのが早すぎると判定が外れるので落ち着いて倒す
→ファンでスライドする部分は動画参照。これ自体は非常に簡単に安定する
9.タレット通路~ドアシフト~電源落として暗転まで
ドアシフトの発覚によりチャートが大きく破壊された部分。
ここで一発勝負と記録狙いでチャートが分岐する。
ドアシフトとドアシフト後のフラグ成立作業に関しては以下の動画を参照
https://www.youtube.com/watch?v=Nx3HH7pJqoo
9-a.タレットをいい感じにやり過ごして通路を突破する
→撃ってくるかどうか微妙に運ゲーなので油断せず最後まできちんとデュランダルでガードすること
9-b.ドアシフト。ここでルート分岐
(9-b-βのルートで使うドアでいい感じにするとピューって前に吹っ飛ぶコライダーダッシュ要素があるけど、今のところ安定方法がいまいち見つかってない上に削れるタイムが微々たるものすぎるため実用化に至っていない)
10.月基地~タイマーストップまで
ただのウィニングランと見せかけて地味にコツがいる地帯。
ハンドルから判定が外れる、モールス信号で詰まるなどで細かいロスが起きやすいかわりに、構造上どうやっても大ロスはほとんど起きない。
10-a.暗転中に正面へ進んでおく>十分に歩いた時点で見切り発車で最初のドアのハンドルを回す
→いわゆる心眼。移動しておくのが最重要なので、ハンドル回しまで到達してなくてもロスはほとんどない
→暗転中に首を動かさず固定するのが最重要。暗転前から手の形を作っておくとよい
→ハンドル回しは「片手はGrab開始地点に固定し、もう片方の手だけで回す」「手だけではなく体ごと回す」がコツ。回す速度は要トレモ
10-b.ドアを開きつつ順路を進み最後の部屋へ
10-c.進行にあわせてモールス信号を入力
→厳密に覚えてなくても連打でわりとなんとかなる
→break tHE SUmmerのところで4+1+3+2の短音10連打が入る。直後1+2+2の長音5連。このあたりを覚えておくだけでもかなり変わる
→長音と短音の閾値は0.3秒。極めるなら覚えてもいいけどあんまり短縮されないと思う
10-d.最後のセリフ字幕が表示されるのを待ってタイマーストップ
→お疲れ様でした。タイマーストップの準備を忘れずに
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?