
御霊櫃峠走クリア!
宣言通り、本日、ぼっちRunで御霊櫃峠の「峠走」を敢行しました!!
写真と共に振り返ろうと思います。
まずはスタート地点です。
車で9:15に到着した「高篠山森林公園」からになります。
公園の外に出ると、すぐに看板が見えました。
きっと、林道を登って行けばいいのでしょう。迷わず左折しました!
左へ進むとじわじわと急坂になり、少し進むとまさに林道といった雰囲気。
こんな感じの道をひたすら登っていきました。
途中すれ違った、ランナーさんはゼロでしたが、自転車の方が多いこと、多いこと。コロナ禍になり、もしかしてブームなのでしょうか?
6kmほど進むと、道路が雪で塞がれておりました。
車ではここまでしか行けません。ホントRUNで良かったですねぇ~!
雪の地点から、さらに3kmほど進むと、見えてきました。御霊櫃峠!!
実は、はじめてなのかな!? 若い頃に来た気もしますが・・・。
山道は意外に急でした。。。
そして、峠頂上に到着です!!!
右手方面は「郡山市街」を一望でき、左手方面では「猪苗代湖」を拝むことができました!!!!! 苦労して登ってきた甲斐がありましたね。
下りはスイスイです。
まさに峠走の醍醐味だと思います(今回初ですが・・・)。
峠走は約18kmで終了となったので、あと7kmは「大滝渓谷」まで走ったら、ちょうど25kmになりました。
体力的にはまったく問題なし。
むしろ、乳首が真っ赤になってしまい、ダメージ大です。事前に、ワセリンを塗っていたのですが、それだけ峠走はTシャツの揺れが激しかったのでしょうか? 100kmの大会前に課題に気づいて、良かったのかな。
今回、峠走をやってみて、一番の気がかりは、下記の写真です。
「クマに注意!」
もしクマに遭遇したら、どうしようも無い気がしました。
次回、峠走にチャレンジする場合は、鈴を持参するなど、何らかの対策が必要かもしれませんね。
さあ、今週は、4/29の「郡山シティマラソン大会」の5kmと、ロング走練習は45kmとなります。ここを怪我なく乗り越えると、いよいよ「磐梯山ウルトラマラソン大会」の入り口が見えてくる、そんな気がしています。
睡眠、栄養、休養をうまく取り入れて、乗り越えていこうと思います!