
10kmタイムトライアル(24/3/22, 4/4)
このRUN note、かなり間隔が空いてしまいましたね。
今回は、前回3/14以降にやった2回のタイムトライアルの振り返りをしたいと思います。
24/03/22(金)

何と、3/14よりも33秒も遅くなってしまいました!
この時点で、大会まで「残り36日」だというのに、この減速はちょっと気になるところ。
この時期は、講座の準備や整理収納アドバイザーの資格試験の実作業など、新しいチャレンジの連続で、疲労もピークでした(言い訳ですね)。
足も重く、体全体にパワーが無かった記憶しかありません。
ちなみに、この日のシューズは「on Cloud flow」。
3/14は「on Cloud Monster」。短い距離では、Monsterの方が加速しやすいのでしょうか?
2024/04/04(木)

そして、3日前の4/4(木)の夜、2週間ぶりに「10kmタイムトライアル」を実施。
この日も、花粉症の影響のせいか、体調があまり上がっていないので、「47分30秒」という設定タイムを設けて走りました。
無事にギリギリ、目標はクリア!
とはいえ、これが今の限界だったかもしれません。
4/29の大会時には、花粉の症状は無くなっているとはいえ、あと3週間でどこまでタイムを縮められるのか?
目標は45分切り。
あと2分30秒の短縮。
ちなみにこの日は「on Monster」に戻してみました!
現時点での感想
正直、腎臓の検査が続いていて、まだ激しいRUNのOKが出ていません。
そのせいか、無意識レベルで「走ること」に対して、躊躇してしまっているのかもしれません。
きっと、全力OK!となれば、もっと楽にスピードが上がってくるはず。
結局は「病は気から」ということなんですね。
もしも、ドクターストップがかかれば、、次の「郡山シティマラソン10km」が、自己ベストを目指す「ラストチャレンジ」にするつもりです。
もちろん、OKだとしたら、このままフルマラソンへのチャレンジを継続します。
検査結果がわかるのが4/16。
どっちに転んでも、私はすべてを受け入れます。
RUNと本気で10年間向き合ったことで、たくさんの学びをもらったのですから、たとえ「挑戦」がストップしたとしても、悔いはありません。
きっと、カラダ以外の「挑戦」は、何だってできるはずですから。
「頭」も「心」は、まだまだ元気だしね!!!