
エラーもあるが、いいプレーがそれを上回っている。
2021/5/9 14時 横浜スタジアム 〇3-2(DeNA)
祝・デーゲーム14連勝です!3連戦の頭を失いながら勝ち越すことができる。強いチームの戦い方ですね。
細かな点を見ていくと、今日もエラーがありましたし、打線の調子もピークではないように見えます。ですが、ミスやエラーを上回る「いいプレー」があるように思います。
今日の中では、逆転の5回における佐藤選手の激走(エンドランでもないのにホームまで返れるとは速い)と、そこで三塁まで進んでいるサンズ選手の走塁です。もちろんそのあとの糸井選手の勝ち越しホームランも素晴らしいですが、一死三塁を創り出したことが引き出したと思います。
それと、最終回の守り二死からの最後の場面で、なにげに陽川選手の捕球はナイスキャッチです。次がオースティン選手であったことを考えると、いかにスアレス投手が投げているとはいえ大きなプレー。
まさしくチーム一丸の戦い。それを引き出しているのは、野手陣を中心とする「競争」ですね。それを引き出している首脳陣のタクト、いいですね。
矢野監督、来週もよろしくお願いします。週末の巨人3連戦に向けて、まずは甲子園での中日戦、がっちり貯金増でいきましょう!
だいちゃん