![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27438564/rectangle_large_type_2_a7168c6695241dd354b0b1f82a6729aa.jpg?width=1200)
主婦ポリ番外:NY知事クオモ会見(6.3)
概要:COVID死亡者数、新規患者数共に過去最低。昨晩のプロテスト(←別物→)暴動、2日前より状況改善。より平和的に。
ーーーーーーーー
コロナ禍95日。
ジョージフロイド氏殺害からの社会不安10日。
(*月曜日にトランプ大統領が、自身のクリスチャン政治基盤へのおべっかとして、自分の行かない教会で、自分が読まない聖書を持ち、そこで写真撮影をする為に、ホワイトハウス外の現場に行く為、外で抗議活動をしていた平和的プロテスターに対して州兵を呼び、催涙ガスを巻いて彼らを蹴散らしました。そこには各局TVレポーターもいて、生中継でその様子が放映され、フェイクの信仰をテレビで伝えるニヤニヤ顔のトランプ大統領と、軍に蹴散らされるプロテスターのスプリット画面を見て、夫と二人でこの国の行く先を本気で心配しました。完全に違憲だと思うんだけどなぁ、、、。
現場にいたオーストラリアのテレビ局のリポーターが警棒で叩かれ、催涙ガスを撒かれ、ゴム弾で撃たれ、カメラマンがシールドで叩かれ、顔を殴られる様子がオーストラリア全土で生中継され、オーストラリア大使館から調査の要請もきています。リポーターがこの扱いでは、一般市民はどれだけの暴力を受けたのだろうと、悲しくなります。
クリスチャンコミュニティーのリーダー達からも批判が上がっています。
https://www.cnn.com/2020/06/03/politics/trump-evangelicals-church-protests/index.html
そしてプロテスターに対しては軍の力を持って制圧するとの強硬姿勢の会見を繰り返しています。)
数日前とランプ大統領が聖書を持って撮影してました。
ニューヨーク州では実際に聖書を読んでみましょう。
“Blessed are the peacemakers, for they will be called children of God.” —Matthew5:9
(*「共和党大会NCでやるのやめちゃうよ〜。」と大統領に脅しをかけられて、「じゃあうちじゃなくて良いです」と断ったNCの知事ロイ クーパーも昨日この一節を引用して大統領を批判していました。
https://www.newsobserver.com/news/rebuild/article243197211.html )
“If a house be divided against itself, that house cannot stand.” —Mark 3:25
“Turn away from evil and do good. Search for peace and work to maintain it.” —Psalms 34:14
“The seed whose fruit is righteousness is sown in peace by those who make peace.” —James 3:18
このような教えsermonが今の状況に適切と思います。
—
もう一つ重要な教え
“You can’t use the military as a political weapon.”
誰が言いましたか?
私です。
「(国内)法施行にアメリカ軍を使うのは最後の手段です。今その時では有りません。Insurrection Actを発動することに賛成できません。」---米国国防長官マーク エスパー
「自分が放火した家で、”消化しようと努力している”などと言う事はできない」--AJ PArkinson
—
プロテスト、と略奪。この二つは全く別の状況です。二つを絶対に混同しないで下さい。
プロテスターの憤りは全く持って正当。平和的に行い、夜間外出禁止令を守って下さい。それだけです。
一方の破壊/略奪をしている犯罪者の輩。警察がプロテスター対応で忙しいのを利用する姑息な犯罪者。
彼らに私達の街を乗っ取られてはなりません。警察しっかりと犯罪者を取り締まる事に集中すること。
昨夜は全体的に平和的でした。市内でもです。昨夜は二日前とはずいぶんと違い改善しました。
————
COVID関連。
(gross)新規患者数。減少。過去最低。
死亡者数 49
5/27 74
5/28 67
5/29 67
5/30 56
5/31 54
6/1 58
6/2 49(内37病院、12老人ホーム)
こちらも過去最低。
州民の理解と医療スタッフの尽力でここまで来ました。
私達はコロナ禍をここまで乗り切ってきました。団結して。これからも。賢明に。