投資助言業者(RIA)って知ってる? 味方か詐欺か? 第87回 資産運用の相談先 その⑦
マネー虎の穴主宰のタイガーマンがお届けする、庶民の銭との闘いについての動画です。
87回目は、資産運用の相談先について その⑦です。
今回は、投資助言業者について。
通称RIAと呼ばれてるらしい…
ワタシは知らんかったけど…
投資助言業者はIFAとは異なり、金融機関との取引を仲介したり媒介したりすることはしません。
あくまでアドバイスに徹して、顧客の資産運用・資産保全のための助言を生業としています。
アドバイスだけで報酬をもらうので、それなりの腕利き、手練れなのでしょうが、
中には怪しい軍団もいてて、選別するのは難しいかもしれません。
今回から2回に分けて、
投資助言業者がどんな人たちなのか?
そして、怪しくないのか?
についてお伝えしていきます。
資産運用の世界では、最も公正・中立な立場で投資に関するアドバイスをしてくれることが期待できる存在かも知れませんが、如何せん怪しいのもいるのですよね…
そして、彼らは庶民を相手にしてくれるのか?
そんなコトも解説していますので、是非ご覧ください!
★チャンネル登録もお願いいたします。
★あわせてこちらもご覧ください!
・AIはお手伝いのみ! 必ず儲けさせてくれるモノではありません。 第86回 ロボアドバイザーについて③
・IFAはどれくらい稼ぐ? 稼ぐIFAは庶民を相手にする? 第85回 資産運用の相談先 その⑤
★ご意見等はこちらまで👇
info@tigerman.jp