![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54739277/rectangle_large_type_2_26e1280c75c7923d401252211308d6e8.png?width=1200)
第145回 従業員持株会って知ってる? 下落相場ではどうにもならん!
マネー虎の穴主宰のタイガーマンがお届けする、庶民の銭との闘いについての動画です。
145回目は、そこそこの規模の企業ならば目にする制度である、『従業員持株会』について!
この制度は、自社の株を従業員に持ってもらう制度であるのと同時に、従業員たちの資産形成のツールとしても幅広く利用されています。
さらに、奨励金成る制度もあり、企業から積み立てる金額に応じて一定の補助が出るケースも多いです。
しかしながら、株価は企業の業績にも連動します。
したがって、リスクもあるわけです。
その他にも色々とデメリットもありますが、2回に分けてメリットとデメリットについて解説します。
最後までご覧ください!
★チャンネル登録もお願いいたします。
★あわせてこちらもご覧ください!
・第144回 お金は低い所から高い所へ流れます。太陽光発電はその典型!
・第143回 太陽光発電は『金の成る木』です。 でも、その金は庶民の血と汗と涙が源泉?
★ご意見等はこちらまで👇
info@tigerman.jp