タイガーフーク紙芝居【海峡戦士タイガーフーク】
タイガーフーク紙芝居
ご存知でしたか?実は、タイガーフークには紙芝居が有るんです。
それになんと、この紙芝居はYouTubeでいつでも無料で見ることが出来ます。是非見て下さると嬉しいです。
ただ、紙芝居と言っても普通の紙芝居ではなく、音声付きの紙芝居なのです!
怪人の声やフークの声やBGMまでもも入っています。ティロリンと鳴るとめくるだけで良いのです!
もちろん、普通の紙芝居としても使えます。
紙芝居にBGMや声が入っていると、子どもたちも集中して見てくれるのでは無いかと思って制作しました。
紙芝居のストーリーですが、ひとりでお風呂に入っている子どもがさらわれます。
現在社会の大人たちは時間が無く、3人に1人の子どもが夕食をひとりで食べていると言うデータが有ります。
お風呂に子どもとたまには入って欲しいと言うメッセージを込めて作りました。
一緒にお風呂に入れば、もしあざや傷が有れば「どうしたの?」って気がつく事が有ります。
もし学校でトラブルに巻き込まれていたら、早期発見が出来ます。
ニュースでも小学生や中学生が妊娠をして、最後まで気がつかずトイレで出産と言うお話が有ります。
一緒にお風呂に入っていれば早期発見が出来ます。
みなさんお忙しいでしょうが、たまには子どもと一緒にお風呂に入れる時間を作って下さいね。
これが本当の裸の付き合いだと思います。
裸と言えば、前日、尻相撲大会に参加させて頂きました。
私脱いでも凄いんです(笑)
未来に希望を!
子どもたちに笑顔を^_^
タイガーフークとは
私は山口県下関市で「とらふくをモチーフ」にした、ご当地ヒーローが「海峡戦士タイガーフーク」です。
私の解決したい『課題』がありそれは、
「相談できるのが当たり前の社会を作る事」です!
そのために「ぶっちゃけの〜と」を小中学生達に配って、早4年が経ちます。お陰様で、下関の殆どの小中学生に配ることが出来、足元の目標は達成していますが、まだまだ出来ていないところが多くあります。
さらにこの活動を広め、出来れば全国の子ども達に「ぶっちゃけの〜と」を配りたいのです。そのためには認知度を広げ、活動の幅を増やしていく必要があります。
このnoteもその一環です。まだまだ力の弱いヒーローかもしれませんが、今後成長を加速させる必要があり1人では出来ないと思っているので、ぜひご協力頂けると幸いです。
追伸
私たちの自動販売機置いて下さるお店募集しています。
これらの売上の一部は子育て支援のサポートとなります。自動販売機を置くことで、地域の、そして子どもたちの成長に貢献します。とても社会的に意義のあることでもありますので、先ずはお気軽にご相談下さいませ。
ご興味頂けた方は、お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡下さい。
メールアドレス:taiyo21853@ymobile.ne.jp