レッテルを貼る、貼られる

人と仲良くなるには、弱みを見せた方が共感が持たれるので仲良くなるのが早い、という話を聞いたことがあります。
 
僕は、出来るだけ自然体でいたいので、良いことも悪いことも笑いに変えながら共有しています。悪い箇所も晒すので、結果仲良くなることもあるのかな、と思ったりしてます。
 
ただ、あまり知らない人は、あのひとはこうだ、とか、こんな人なんだよ、みたいにレッテルを貼ったりします。
 
特に、弱みに関しては、相手に受け入れやすく、簡単にレッテルをはり、マウントをとってきたりします。もしくは、笑いに変えず単にマウントを取りに来る人もいます。
 
めんどくさい。。
 
レッテルを貼られるのは別に構わないけど、マウントを取ろうとするのは勘弁してほしいですね。なので、最近はレッテルを貼らせないように弱みを話すのは時と場合を選んでいます。あと、プライベートも含め。
 
本当は壁を作りたくないのですが、それ以上にめんどくさい絡みは、もう良い。と思ってしまうんですよね。
 
今の会社は表裏のない人たちが多いので非常に良いのですが、久々に連絡があった方々の、なんというか、転職したんですね、羨ましいですね、不動産は大丈夫ですか?とか、めんどくさいですね。
 
僕は人からの評価を鵜呑みにしてレッテルを貼るのは避けようと思うし、カッコ悪いのでやめた方が良いなと思います。貼られ方もありますし、発言には注意したいと思います。すいません、今日は愚痴でした。明日からまっさらな気持ちで書きたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!