小山祇園城

画像1 栃木県小山市に電車で訪れました。駅から10分くらいのところにある城跡に訪問してみました。写真は曲輪と曲輪の間の堀切です。写真左側の曲輪は公園整備で立ち入り禁止でした。右側以降は全て見られましたが、大規模な城だということがわかりました。写真奥には思川という大きな河川が流れています。
画像2 左側が思川です。結構な絶壁ですね。小田原戦役で北条氏側だった小山氏は不運にも滅亡。関東は徳川家の領地に。近くには市役所がありますが、将軍が日光参詣時に宿泊した御殿があったそうで、土塁が残っています。かなり大規模です。家光が何度も利用したそうですが、数十年後には傷んで解体されたそうです。
画像3 曲輪は民家の2階くらいの高さでしょうか。江戸時代の初めに本田正純が宇都宮に転封となった折に廃城となったそうです。予想より遺構がよく残っている城でした。駅からも近いのでおすすめです。案内看板的なものにはほぼ出会えなかったので、予習をしておくと楽しいかと。
画像4 左の広場が御殿があった場所で広場になっています。写真ではわかりにくいですが、高く大規模な土塁が残っています。右奥の木が生えているところが祇園城です。この辺りで関ヶ原の合戦前の「小山評定」が行われたということになっています。(諸説あり。)今回はスマホ2台のみでの外出でした。やっぱりカメラが使いたいなと思ってしまいました。GR3だけでも持っていけば良かったです。ただ、身軽さは捨て難いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?