![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38134108/rectangle_large_type_2_95f3019ae5a44b8cebf6a2e9afa5da56.png?width=1200)
蒼龍革命 カード解説 2
こんにちは、唯我の絶傑です。
今回は2020年11月21日(土)発売の
『蒼龍革命』に収録される、新しく公開された「鳳翔竜騎ソウルピアレイジ/高貴なる魂炎 」と「エヴォ・ルピア」について解説していきます。
A,B,Cの3段階評価も目安にして見てください。
鳳翔竜騎ソウルピアレイジ/高貴なる魂炎
評価:A
赤で5コストで3000以下全体破壊出来るだけで弱くないのに、ボディーとSTとSAとドラゴン付けたのやべえって流石に。
しかもずっと場にいて腐らないので、場にいると相手目線無視出来ないクリーチャーなのも高評価。
後蒼龍革命のコンセプト的にカマスとかミクセルとかめっちゃしんどいと思うのでそこへの対処としてのこのカードやばい。
何がやばいって「素出しでヨシ!踏ませてヨシ!」なんですよね、踏ませたカウンターでメタ焼いてでこっちの動き通して勝ち!!!。
最近流行りのメタビート系デッキを絶望させましょう。(シャッフ7宣言が効きすぎるけど)
それから↓のエヴォルピアともかなり相性が良き。というかもはやこのパッケージしか見ない気がする。
エヴォ・ルピア
評価:A
バルキリールピアやべえ
「うーん…へブフォエヴォルピアバルキリールピアバスターエヴォルピアバルキリールピア!!!宇宙!!!」って事ですね。
ワンドロー付いてるのも偉すぎますね。
このカードは相当強い新規でも来なきゃバルキリールピアとセットな気がしますね。
雑にダンテで遅延したり、プチョでアグロ積ませれるのエグい。
まあカラーが何ともアレだし効果も限定的なのでかなり専用的なコンセプトデッキでしか使わなそう。まさに蒼龍革命デッキ的な。
それでも革チェンデッキ来ると本気で思ってるので評価A。
最後に
まああんまりこういうデッキへブフォ入れたく無い気もするんすけどね。
こんな感じで毎日デュエマに関する記事を投稿しているので是非フォローして頂けるとモチベーションになります。
では。