![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40023615/rectangle_large_type_2_24934986f1c8b9595a56579af61b083b.png?width=1200)
殿堂予想した。
こんにちは、唯我の絶傑です。
今回は、タイトルの通り、殿堂予想していきます。
殿堂予想カードとその理由を具体的に解説していきます。
僕の殿堂予想カード
1.ヘブンズ・フォース(殿堂)
2.ムシ無視のんのん/灰になるほどヒート(殿堂)
3.魔導管理室 カリヤドネ/ハーミット・サークル(殿堂)
4.ミラクルとミステリーの扉(P殿堂解除)
5.NEXT×バトライ(P殿堂コンビ解除)
こんな感じ。
理由を一枚ずつ解説していきます。
1.ヘブンズ・フォース(殿堂)
理由としては、「相手が干渉できない」からですね。
どういう事か説明すると、やっぱりこのカードって2t目にビッグアクションを起こせてしまうので、相手のメタや除去が干渉しづらいんですよね。
オニカマスやミクセルのような踏み倒しメタも先行を取らなければ意味が無いですし、2,3マナ域だと4コストのクリーチャーを除去するのも難しいと思うんですよね。
しかも仮にクリーチャーを除去する札を握っていたとしても、場に閣を残していったり、そもそも除去する隙も無く刃で捲られてしまったりという事も少なくないので、非常によくないカードですよね。
このカードゲームって相手が居て初めて成立するゲームなので、相手に干渉させる余地も無く大きくゲームメイクをされてしまうようなカードが4枚も採用できるとなると、「面白くない」という事でユーザーからヘイトを買ってしうし、離れていってしまう事に繋がるので、ほぼ確実に殿堂するかなと。
2.ムシ無視のんのん/灰になるほどヒート(殿堂)
これはヘブフォが殿堂した際にバーンメアが強すぎるかなと思ったので、いい感じのデッキパワーに落とすには、このカードの殿堂しか無いかなと思いました。
今までデッキタイプ的に、ドラグナーの速度に付いていけず環境から身を潜めていたんですけど、旅路の登場や閣ループの死が追い風となってまた環境トップに来てるので何かしら掛からないとまた1強環境になってしまうのかなと。
あくまでも、「バーンメアを環境から消す」のが目的では無く「バーンメアのデッキパワーを落とす」のが目的なので、バーンメア本体の殿堂は無いかなと。デッキ人気も非常に高いですしね。
3.魔導管理室 カリヤドネ/ハーミット・サークル(殿堂)
カリヤドネループってアドバンス環境でも十分に強いんですけど、クローチェ,トムライ,ぽくたま,ぽくちん,お清め などの墓地メタカードに対して弱いので、いいバランスで環境にずっといるかなって思ってたんですけど、新フォーマットの「オリジナル」の邪魔になるかなと。
やっぱり何といってもGRで無理なくラグなく採用出来るトムライぽくたまを使えないって言うところで、オリジナルではカリヤドネループ暴れてくれてしまう事になるので、少なくとも弱体化はしないとダメだなと思いまして。
ただ、弱体化って言っても難しくて、他のパーツかけるのもビミョいので本体の殿堂もやむを得ないと思います。
4.ミラクルとミステリーの扉(P殿堂解除)
殿堂解除に関しては、「これ別に使っても問題無いだろ」ってカードも全然解除してくれないので、人気のあるカードが解除されやすいと思っていて、
で、中でも最近「ミステリーキューブ」「セブンスタワー」「ガチンコルーレット」等のいわゆるガチャガチャ系デッキのパーツの解除が目立つので、ミラミスもあり得るんじゃ無いかなとおもいました。
ただ、4枚ってなると流石にデュエマ壊れちゃうと思うので、コンセプトにもしずらいぐらいの1枚制限っていうのが丁度いいのかなと思います。
5.NEXT×バトライ(P殿堂コンビ解除)
まあ、ループ出来ないし、スクチェン殿堂だし、もっと強そうなバトガイ銀河とかいうの出たし、、、、
流石に「プレミアム殿堂超次元コンビ」の枠消せるなら絶対消した方がシンプルで分かりやすいし、ユーザーにも親切ですよね。
最後に
こんな感じで毎日デュエマに関する記事を投稿していきたいので是非フォローして頂けるとモチベーションになります。
では。