そろそろcs見えてきて
緊急事態宣言がもうすぐ開くっぽいので、10月からdmpランキングの大会日程見てもcs開催されるっぽい。
とまあそこで、3弾も出てどんなデッキが来るのか、ましてやこんな群雄割拠の環境で、分かるはずも無く、それでも考えずにはいられない。そんな今日この頃。
で、今から握るデッキ考えるのって多分愚策で、10のcs出るなら9月の最終週の結果まで見れるんですよね、そこで新弾のどんなデッキ、どんなカードが使われるのか、参考程度に見ながら考えた方がよくて、でも多分だけど、今と対して変わらないのならそれなりのデッキパワーさえ有ればどんな山握ってもそれなりに勝てる気もするんだよな。
正直、下手にテンプレ使うより、マイナーな山とかカード使った方が、自分みたいなプレイヤーは勝ちやすいと思うんだよな。
ミラーのプレイング差とかメタられまくって対処分かんなかったり、練度求められるよりよっぽどいわゆる初見殺し的なのした方が勝つべくして勝ちやすいと思うんだよな。
なので今のところノープラン。来週の月曜に結果見てから山考える。でも考えた結果環境テンプレならそれ握るし。
まあでも全国各地バッラバラな入賞情報見るより、その店舗でそのcsで誰が何握って勝ってるかとか見た方がよっぽど効果的。
なんならそれすら見なくても良いまである。正直csなんて完全に俺の体感だけど4割ぐらいファンデッキだし。自分の握りたい山握ってればいいと思うんだよな。
まあでもどれだけうっっっっっすらでも観れる情報は見得かなと。
で、僕って0から新デッキ生み出せる人間じゃないんですよね。
元々あった1から派生させたりはかろうじて出来るんですけどね。
なので、僕が個人的にリスペクトしてるフェアプロやらフェアリーchやらの最古から最新の動画まで適当に眺めて、「このコンセプト,パッケージ今使ったら強いんじゃね?」ってなったの握ろうと思います。
終わり
まあそれでも、やっぱり考えてしまうんだよな、来週の結果見た方がいいのは分かってても。
あと、カード解説はカード見つけるのめんどくなりました。
後一人称が自分→俺→僕になってたの気付きました?ベルフォメットリスペクトなんですけど。(適当に書いてたらそうなった。)