見出し画像

十王編第3弾 新規公開カード 解説 2

↓の続きです。
https://note.com/tigaijou/n/nce664f1b6a9f

キタカゼマンA

画像1

■[キリフダッシュ]0(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい)
■自分のマナゾーンに火のカードと自然のカードがぞれぞれ1枚以上なければ、このクリーチャーは攻撃できない。

ついにキリフダッシュ0が来ましたね。

攻撃条件もかなり簡単だし0コス1面展開は強そうではあるんですけど多分そんなに使われないです。

なんでかって言うと、やっぱり役割がまず少なすぎるって言う点ですね。

SA付いてたら壊れてました。

こんなカード入れる枠無いですね。

殴厳!暴拳MAX

画像2

■S・トリガー
■次のうちいずれか1つを選ぶ。バトルゾーンに自分の光のクリーチャーと自然のクリーチャーがそれぞれ1体以上あれば、両方選んでもよい。
▶相手のパワー2000以下のクリーチャーをすべて、持ち主のマナゾーンに置く。
▶相手の進化ではないクリーチャーを1体選び、表向きのまま、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに置く。

範囲AOE(全体除去)×確定一面除去は強い。

テックgoとか爆砕みたいな。これの場合ワンちゃんどっちの効果も選べんのやばいですよね。

中々優秀な一枚ですね。コスト5というのも手打ちも視野にしやすい範囲で良いですね。

並んだgrクリーチャーとか吹き飛ばしましょう。

個人的には結構高評価です。

定めの月を待つセイジャ

画像3

■W・ブレイカー
■このクリーチャーはタップしてバトルゾーンに置かれ、自分のターンのはじめにアンタップsしない。
■[オシオキムーン]カードが自分のシールドを離れた時、このクリーチャーをアンタップする。

月のフォントかっけえ…。

無限攻撃できそう。

以上。

罪恐!零MAX

画像4

■S・トリガー
■次のうちいずれか1つを選ぶ。バトルゾーンに自分の水のクリーチャーと闇のクリーチャーがそれぞれ1体以上あれば、両方選んでもよい。
▶相手のクリーチャーを2体まで選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、それらは攻撃もブロックもできない。
▶自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。

2面止めるかプライマルスクリームかもしくはその両方。

うーん微妙。自分の面作れないっていう事でチーム零のコンセプトの横並びとも噛み合わないがするし、せめて相手の面取れないとお話しにならないですかね。

コントロール系のデッキも大体ウォーターでいいしなぁ…

使う場面限られそうですね。

剥盾!月光MAX

画像5

■S・トリガー
■次のうちいずれか1つを選ぶ。バトルゾーンに自分の光のクリーチャーと闇のクリーチャーがそれぞれ1体以上あれば、両方選んでもよい。
▶自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。
▶相手のクリーチャーを1体破壊する。その後、自分のシールドを1つ、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。

ハンドが減らない4コス1面除去sトリガー付き。

おまけみたいな盾追加も強いんですけどまあ多分両方選べる時か盾で踏ませてタイミング次第でそっちの方が強い時ですね。結構限られてきそう。

まあでも強いだろ流石に。

って思ったけどカラーがしんどそうですね。月光王国コントロールみたいな専用デッキでしか使わないかもですね。

とはいえ単体性能十分すぎるのでかなり高評価。

バークアステカA

画像6

■[キリフダッシュ]10(火/自然)
■このターンにブレイクされたシールド1つにつき、このクリーチャーの「キリフダッシュ」コストを最大4少なくする。ただしコストは2(火/自然)より少なくならない。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、パワーの合計が7000以下になるよう、相手のクリーチャーを好きな数選び、持ち主の墓地またはマナゾーンに置く。

うーん今のところ具体的なムーブが思いつきませんが、第4弾辺りで爆発しなきゃ一生使われなさそうですかね。

一見派手な効果してて強そうなんですけどね。

まあ言うてビルダー次第ですけどね。

個人的にアグロデッキ好きなので期待はしてます。

最後に

ギリギリ滑り込みセーフでしょ、いやどう考えても遅かったよなあ、すみません。1つ反省できました。

とりあえず今日(9/19)!!!と明日!!!絶対に勝つ!!!もうネタがねえんだ!!!勝って記事書くんだ!!!

こんな感じで毎日デュエマに関する記事を投稿しているので是非フォローして頂けるとモチベーションになります。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?