![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36148701/rectangle_large_type_2_ca79dc1cc92692f64254f7ac13d7cd31.png?width=1200)
殿堂環境考察 10/6執筆
こんにちは、唯我の絶傑です。
https://note.com/tigaijou/n/n731e9041aa6c
↑のデータを元に10/10,11の環境について考察していきます。
軽く読めるので是非最後まで読んでくだだい。
結論:ドラグナー
解説していきます。
オカルトアンダケイン
なんかちょっとずつ話題になってたやべえデッキがzweilanceのおかげで爆発的に拡散されました。
まあデッキリスト上がってたんですけど、見ても具体的なムーブ分かりづらいので解説あるのめちゃくちゃ助かりましたよね。
ちなみにその動画こちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=Q-nQgaxbhag
本人の解説記事↓
https://note.com/nanao_nao/n/n51b62c422143
で、このオカルトアンダケインってデッキ、来週母数爆発的に増えると思っています。
理由は簡単で先程の動画によるムーブの明確化と圧倒的な拡散(とそれを裏付けるツイッターのtlの「オカルトアンダケイン強くね?」ムード)ですね。
ギャラクシールドに対し、零龍やラビリピトで相手のリソースを刈り取りながらのゲームメイク。
ループ系統や青魔導具,バーンメア等のミッドレンジデッキなどのほとんどのデッキにはラビリピトによる早期ハンデスもしくは早期キル。
バイク等のビートデッキには早期零龍卍誕や墓地の儀,オブザによる盤面のコントロール。
へブフォが絡んだドラグナー以外は有利が付きそう。
だとしてもドラグナー
ただドラグナーの母数にはやっぱり及ばないと思ってます。
オカルトアンダケインの有利な対面ってへブフォのドラグナーのアレ以外なんですよね。
それに対しドラグナーは全対面ある程度の勝率が取れる。と思うし少なくともそう考える人はドラグナー握ると思うのでドラグナーの圧倒的母数は変わらずかなと。
デッキ分布予想
1:ドラグナー
2:オカルトアンダケイン
3:ギャラクシールド,マーシャル,カリヤドネ
4:青魔導具,バイク,バーンメア…
5:…
割とガチでこのぐらい流行ると思ってます。
入賞数予想
1:ドラグナー
2:オカルトアンダケイン…
3:…
まあオカルトアンダケインが流行ればオカルトアンダケインに不利が付くデッキは上がって来づらいと思うのでこんな感じ。
最後に
最近の環境トップって1tが長いですよね。
個人的に動画みて動かし方見てからオカルトアンダケイン過剰評価しちゃってるかもですね。
言われて見れば引く物引けなきゃ回りませんからね。
まあそれでも平均的に客観視して見ても強いと思いますけどね。
こんな感じで毎日デュエマに関する記事を投稿しているので是非フォローして頂けるとモチベーションになります。
では。