中小企業診断士(一次試験)③学習・生活リズム
本記事では、働きながら学習する生活リズム、注意していたことについて記載しています。受験のバックグラウンドとなるプロフィール、得意科目のアドバンテージとなった経験についてはこちらの記事へどうぞ。
学習・生活リズム
勉強時間
勉強時間は平日の深夜2時~5時くらい、休日の20時~5時くらいがコアタイムでした。
深夜に勉強していた理由ですが、比較的疲れやすい体質の為、平日は仕事が終わった直後、20時~24時に眠ってしまう日が多いからです。目が覚めて好調な状態で勉強をして、再び5~8時くらいに睡眠を取っていました。
仕事時間
平日はフルタイムで20時前後までリモートワーク。ほかには自分の会社の仕事を月平均10時間程度、夜職を出勤・SNSや配信含め、月平均20時間程度、いずれも平日のリモートワーク終了後、もしくは休日にしています。
フルタイムの仕事以外は、お客さまやステークホルダーに応援して頂き、勉強時間を増やす努力をしました。
健康管理
1年目はストレスで肩こりが酷く、勉強に集中できない日が多くありました。マッサージにも通い、かなりお金も時間もかかってしまいました。体重も少し増え、いまいち体調が良くない状態でした。
そこで2年目は、1か月前まではジョギングを継続し、懸垂バーを買って、暇があれば懸垂・疲れていたらレッグレイズをするようにしました。
結果、2年目は肩こりが非常に軽くなり、マッサージにも行かずに済みました。懸垂バー、おすすめです。
ちなみに、1~3月は案件の境目で時間があったのに、学習には有効に使えませんでした。
めちゃくちゃなスケジュールですが、時間がない危機感が良い方向に働いた気がします。時間があるかどうかよりも、自分のペースで学習できる環境が作れるかが重要だと感じました。
苦手科目の勉強法については、こちらの記事に記載しています。