![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84092094/rectangle_large_type_2_b3489a80e98812fe234f16a5e9782199.jpeg?width=1200)
本のことば vol.1
これからたまに、
自分が読んだ本や、興味をもった本から
今日のメッセージ的に、素敵な言葉や節、
考えさせられたことを書こうと思います。
健康やヨガから離れたこともあるかもですが、
だいたい、そういう本しか読んでないこの頃なので(笑)何か、お役に立つのではないかと思います!
第一回目は・・・
幸せでありなさい!
あなたは歓喜、限りない歓喜だ!
あなたは気づきそのもの
ロープとヘビを見間違うように
あなたは世界を見間違えたのだ
サンスクリット語で「ギーター」とは「詩」と訳されます。
インドにはたくさんの叙事詩や抒情詩があります。
叙事詩マハーバーラタの一部、第6巻
バガヴァット・ギーターはとても有名で
ヒンズー教では聖典と呼ばれています。
詩から、この創造の世界、人とは、宇宙とは・・
と、紐解かれていくのです。
アシュタヴァクラ・ギーター
今度、これを学ぶことになったので、
手に取った本。
日本語訳もでていて、とても美しい本
(見た目も!)
読んでいても、もう閉口しかありません。
なので、意味や解釈などは書きません(笑)
一元論を知り、アートマーを知り、
創造の世界の仕組みを知ったものは、
そうとしか読めないからです。
私は、まだまだ知識でしかなく、
そこまでいけませんが、
とても美しいということは、感じます。
ただ、そこに想いを馳せるだけなのです。