家のセキュリティに関して
家のセキュリティに関しても書いておきます。
家のセキュリティを堅めなければ、外からの破壊を受けたら何度も掃除をする羽目に陥ります。なので、家のセキュリティは万全を期すのが良いと思います。
現在は、インターネットも普及し、スマートフォンも一般に多く普及しており、ネット上のセキュリティまで堅固にする必要があるように思われます。
スマートフォン等電子機器にはセキュリティソフトを導入するなどして守りを固めなければなりません。
私は安全のために家に閉じこもっていますが、外で仕事をされておられる方でセキュリティが必要な方は、セキュリティ会社と契約して傭兵を雇うのもよいかも知れません。
ここでは、私の実践しているネット上のセキュリティに関してのみ書かせて貰います。参考程度で読まれてください。
家のネットセキュリティには、全てトレンドマイクロ社製のウイルスバスターを利用しています。ウイルスバスター for HomeNetwork という製品を毎年契約更新し、家のネットセキュリティを堅固にしているつもりです。またこの製品との相性からもトレンドマイクロ社製の製品にセキュリティを一任させて頂いて貰っています。
現在、ウイルスバスター for HomeNetworkの新規契約は出来ないみたいですので、ほぼ同様と思われる、トレンドマイクロホームネットワークセキュリティというセキュリティ機能の付いたルーターを購入されてそちらを契約を検討されてみて下さい。
私もトレンドマイクロホームネットワークセキュリティの附属するルーター、NEC Aterm PA-WX5400HPを購入しました。ウイルスバスター for HomeNetworkはこのまま使うか、トレンドマイクロホームネットワークセキュリティに移行するかは、もう少し設定を試行錯誤しながら、様子を見て考えることにいたします。
ここからは、トレンドマイクロホームネットワークセキュリティの入ったルーターの設定に関して、私の実践している方法をお伝えいたします。
ですが、少し上級のテクニックのため、ネットワークに関して詳しい方にお願いして設定してもらってください。
外部に接続するチャンネルに関して、CloudFlareを私はお勧めいたします。
もし宜しければで構いませんので、サポートを頂けたら、有り難いです。 頂いた活動費も私の研究費等に充てて、これからも精進させて頂きます。 頂いた活動費は私からの出来るだけ有益な情報に返させて頂きます。 活動費をくださった方には、誠にありがとうございました。