見出し画像

USAdventure vol.2🇺🇸

大変ご無沙汰しております。
tide poolオーナーのtomoyaです。

いや、ご無沙汰しすぎだろと笑


ありがたいことに帰国後からずーっとバタバタさせてもらってまして、後回しになってたこちらに漸く手をつける時がやってまいりましたよ。


まあ、ちょっと時間が経ってからの方が改めて商品の魅力が伝わるのかなあってのも正直ありました。


なんと言ってもですね、今回は特に良いバイイングができたのもあって、わざわざ言葉にしなくても伝わってくれるラインナップを揃えることができたので、まずは見て、体感してみてもらおうと。


そんなこんなで気がつけば2024年もクリスマスを残すのみとなりましたね。
毎年毎年一瞬で過ぎ去っていきます。

お店では、ディズニークリスマスとスタバのジンジャーブレッドラテが出るタイミングでツリーを早速🎄
何歳になってもわくわくしますよね。


てなわけで、今回のアメリカの空気を伝えていきますね。


今回も捻くれてLAにはいかず、これぞアメリカだろ!な"Texas"に初上陸です。
カウボーイ、西部劇、レッドデッドリデンプションが大好きなもので、テキサスに行かずにアメリカは語れないと思いまして🤠


そんなこんなで今回のスケジュールは2週間。
行きたい州と行きたい観光地だけしか決めない弾丸車中泊ツアーです。



今回はテキサス州ダラスまでの直行便
トランジットがないだけで本当に気が楽です。
まあ12時間のフライトはつらいんですけどねほんとに。
なにしろ神経質なので音がしたり明かりがあったり
座った状態とか本当に寝付けないんですよ。
そんなやつが2週間車中泊なわけです😂
映画も見たいやつは基本日本語字幕出ないですし。
次は本でも持って行きます。
今回はアメリカンエアラインの機内食です。
ユナイテッドはけっこう美味しかったので
長時間のフライトの中での楽しみのひとつです。
残念ながら微妙でした。
機内食は今のところユナイテッドですね。
個人的に。
そんなこんなで到着です。
帰りはぐっすり寝れることを願います。
テキサス広すぎていきなり圧倒されます。
例の如くレンタカー乗り場までのシャトルバス
割と好きな時間です。
今回は快適な睡眠のために
クライスラーのパシフィカです。
前回のエクスペディションよりでかいミニバン
オデッセイのXLサイズみたいな車です。
到着時間は18時くらいでしたかね。
アメリカは太陽まで特大です。
この明るさで19時半です。
喫煙所でヨーロッパ系アメリカ人のおじさんと喋って一息
キーンのサンダルをとても褒められました。
自分の履いてたやつはアメリカでは売ってないらしくて
フランスで売ってたけど買いそびれたとかなんとか
多分そんなこと言ってた気がします。
給油と水と食料のために安定のこちらへ
早速歯磨き粉とオールドスパイス仕入れ
これ持って帰ってくるの重すぎますわ。
このバナナ、
安いし2週間中にいい感じに熟れて
日持ちしそうで最高じゃん🍌
て思って買ったんですけど
最終日までこのまま変わらず
全く皮剥けないしキレそうでした。
絶対に買わないでください。
早速北米仕様のMR2とか見れてテンションあがります。
21:30
せっかくテキサスに来たのに
大好きなニューメキシコの州境ら辺にむけて出発です。
とりあえず一気に6時間くらい走りますが
それでもまだまだテキサスです。
せっかくアメリカに来たのに真っ暗闇を
ひたすらドライブなんでぜんぜんアメリカ感はありません。
限界を2回くらい通り越してSA休憩
テキサスピーカンフレーバーのコーヒーと
モーテルのモーニングとかで置いてあるドーナツ
ご当地物ですね〜
まあアメリカだなーって感じの味です。
やっとテキサスを感じます。?
1.2時間程爆睡して、
3時間走って明け方
ホテルエニタイムに到着
無料でシャワーもトイレも使えて
運動もできる。
欠かせない存在ですね。
数人のトレーニーと挨拶を交わして
サクッと体を動かしてシャワー浴びます。
さあ、
ルート66に帰ってきました。
一年に二度もこの道を感じられるなんて
最高の気分です。
早速今回1発目のオープン待ちです。
幸先よく良いもの買えるわ、
スタッフのお兄さんとイケてる服で盛り上がるわ
良い気分でスタートできました。


しかしですよ、テキサスって本当すごくて
走ってるとまあ人間の何倍もの無数の牛🐃(ステーキ)が
色んなとこにいるわけなんですね。
だけどぜんぜんそこから離れた町や
どこにいっても
牧場のあの臭いがずーっとしてるんですよね。
きっとみんなもう何も感じないんだろうけど。
自分にはそれがかなり衝撃でしたね。
とりあえず一件だけ買い付けして
まずスケジュールの序盤は
観光を終わらせるタスクがあるので
そちらを優先して一気にまた6時間程走ります。
ニューメキシコ南部の
文字通り何も無く
ひたすら続く地平線をおいかけて走ります。
他の車もほとんどいないし
ここでガス欠なんてしたらまずいなって感じで
まさにブレイキングバッドを感じます。
たまに出てくる廃屋が絵になる
車を止めて無音の中深呼吸
最高に気持ちの良い瞬間
でもこれ、夜だったら心の底から怖いんですけどね。
今回マストで行きたかった
ニューメキシコ州ロズウェルにやってまいりましたよ。
いやーここも念願かなってついに。
至る所に宇宙人がいて楽しいです。
腹ごしらえに有名らしいカフェへ
残念ながらそんなに美味しいとは思いませんでした。
あとやっぱりローカルの英語、
早すぎて何言ってるかさっぱり
わかんないことがよくあります。
あとポテトフライって
スティック状のポテトじゃなくてこっちらしいです。
このめちゃくちゃ暑い中
ポテトチップスとホットコーヒーはきついです。
そして憧れに憧れたUFO MUSEUMへ
看板娘のおばあちゃん
とっても素敵な方で
ローカルでB級な雰囲気と相まって最高でした。
次に来る時も元気で迎えてほしいなって思います。
メンタルを整えるのが難しかったりする一人旅では
こういった出逢いに心を洗われて
頑張ろうって思わせてもらえるんですよね。

ミュージアムの写真はもっとたくさんあるんですけど、
気になる方は是非是非ロズウェルに行ってみてほしいので
リスペクトも込めてあまり載せないでおきます。
めちゃくちゃB級感強いんですけど
大真面目なのが最高なんです。
ロズウェルの町はとても心躍ります。
ふらっと立ち寄った雑貨屋さんの看板犬
まあ人懐っこくてかわいい
もふりたい
小さな町なんですけど、訪れる魅力たっぷりな場所ですよ
まあここまで来るのはけっこう気合いいりますが。
なんせロサンゼルス旅行の
ついでにってわけにもいかないし
グランドキャニオン目的で
ロサンゼルス⇨ラスベガスのついでだとしても遠いし
アルバカーキ観光目的でもかなり遠いですしね。
ロズウェル。
それでも自分にはまた来たい魅力たっぷりでした。
そんなわけでこれから北上してアルバカーキを目指します。
既にショップ店員さんやオーナーさんの知人もいて
また会えるのが楽しみです。


ということでだいぶ長くなるんで今回はここまで。

次回はアルバカーキからユタ州に向かう旅をお届け予定です。


なんせ自己満足なブログですので気長にゆるーくお楽しみください😌
店頭では今回の旅の写真をまた増やしてますので是非見に来てくださいね。
それではひとまず今週末、いつも通りゆるーく店頭でお待ちしてます。
寒くなってきましたので暖かくしてくださいね〜☕️
みんな今週もがんばって偉い🫡


👋

いいなと思ったら応援しよう!